福井×マスク
2021.01.13 Wednesday


木曜はゼロだった雪が、金・土で1メートル越え!
新型コロナに、大雪との闘い…試練が続きますね
雪は止んでも、きょうは朝6時過ぎの時点でノロノロ運転
真っ暗な中での車列の帯は、夜の6時のようでした
結局、出勤にいつもの3倍の時間を要しましたが
道を開けてくれる除雪業者の皆さんには感謝、感謝です
そして北陸道の立往生を解消してくれた自衛隊にも感謝!
大雪とはいえ自衛隊に頼り過ぎない対策や強靭さが必要です
話はがらっと変わって、マスクをしています!
分かりますか?(笑)

一般のマスク姿だと、「ん?誰かな?」
という経験はありますよね~
そんな悩みを解消するマスクで
顔写真から作るため、違和感が少ないのが特徴
福井市の北陸旅行と福井経編興業などが
共同開発した「HAPPY MASK」です
感染予防と、周囲に「笑顔を生む」マスク
昔の写真で作れば、夢の「若返り」が可能かも(笑)
続いてのマスクは、さらに口元がリアル!
透けているから、リアルなんですけどね(笑)

透明フィルム製の顔が見えるマスクで
福井市のフクビ化学工業が開発しました
環境問題に取り組む中で、繰り返し使える
アイテムとして誕生したそうです
その名も「コミュニケーションマスク」
感染予防と表情をしっかり伝えることが可能です
「顔が分かる2つのマスク」は保育士など
人と接する職業の人に使ってほしいそうです。
その他にも、マスクで福井を応援できればと思い
技術力が高い地元のコレクションが増えてきました。


「福井ユナイテッドFC」のマスクもお気に入りです
□□□□□□いと!うまし□□□□□□
「焼肉弁当(上)」 軍鶏家おかめ(越前市妙法寺町)


年末の「ふくいこの1年」で、坂本アナが突撃したお店
「ダーツで行く!テイクアウトグルメ」の企画でした
ゲストの伊藤洋子さん(ジャーナリスト)がダーツを当てた地区で
買い物中の女性がおすすめしてくれたお店です
ワタシも山田恵梨子アナも、ダーツに3回失敗とは情けない(涙)
お詫びとして僕の分のお弁当は、ディレクターに渡しました(涙)
とってもおいしそうだったので、2日後には買いに行きましたけど
やっぱりおいしかったですね~
やわらか~い肉と甘めのタレが馴染んで最高でした
他のおかずも品数豊富で、手作りの味を満喫
ごちそうさまでした!