913日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

フランス海岸松

2021.03.27 Saturday
「おじゃまっテレ」は29日(月)から午後3時50分スタートです
引き続き6時15分からのニュースも宜しくお願いします!




さて、散歩が楽しめる季節になってきましたね~
気比の松原(敦賀市)は松林も海も美しい!

 

林の中は、松葉の絨毯がふかふかでした
1万7000本の松の中に、珍しいものが…

 

地図に書いてあった「フランス海岸松」
ところが、探してみても分からない…



案内所にいた人すら「どれか分からない」とのこと
特徴は、「松ぼっくりが巨大」だとか

探していたら、3つの大きな松ぼっくりを発見!
普通の大きさの3倍位はありそう



そこに生えていた曲がった松が「フランス海岸松」??
周りの松より樹皮が滑らかで、スタイルが良いような…

 

「フランス海岸松」は地中海沿岸の松だそうです
そんな木が、気比の松原にあるんですね~

そもそもフランスに松があることに驚きました(笑)


□□□□□□いと!うまし□□□□□□

「へしこフレーク『極』」 三方五湖SA

 

障害福祉サービス事業所「はこべの家」の商品
使っているのは、こだわりの「鯖のへしこ」です

ピロール農法で栽培した米糠と地酒「早瀬浦」を使用
フレーク状にして、軽く火も通してあります

パスタや冷凍ピザに載せてもおいしかったですし
もちろんオンザライスもオススメです

ごちそうさまでした!

路面電車が見えるカフェ

2021.03.20 Saturday
 

窓の向こうに現れたグリーンの路面電車が
ゆっくりと向きを変えて迫ってきます

福井鉄道福武線の電車(フクラム)が大名町交差点を
曲がりフェニックス通りを北上するところです


 

路面電車が曲がりながら走る様子が見下ろせると
「撮り鉄」に人気がある新スポットだそうです




ここは去年12月にオープンした福井銀行本店の
2階にあるカフェ「スリータイムズコーヒー」

たくさんの本が揃うライブラリーが隣接していて
おいしいコーヒーを飲みながら読書も楽しめるんですよ

銀行にいることを忘れてしまいそうな珍しい空間…
福井の中心部に出来た新たなオススメスポットです

感染対策をして、癒しの時間を過ごしました


□□□□□□ 今週の「いと!うまし」 □□□□□□

  「麻婆麺」   西遊記(福井市中央)


 

四川料理のお店で、「麻婆麺」は人気メニューです。
FBCの番組で紹介していましたが、「3層構造」なんですね

「あんかけのない麻婆豆腐」が底に、その上には「麺」
さらに「あんかけのある麻婆豆腐」

美味しくて、体が温まりますよー
僕は、顔中が汗だくになってしまいました(笑)

ごちそうさまでした!

「川津波」の教訓

2021.03.12 Friday
東日本大震災から10年
今週の「おじゃまっテレ」では様々な企画などを放送しました

 

福井県社協に取材に行った「希望の灯り」への灯火
初めてオンラインで結んだ岩手は強風下でした

10年前は今年以上にとても寒かったですね
復興はまだまだですし、東日本大震災は節目というより続いています

ニュースで話せなかった教訓を一つ
「川津波」についてです

宮城に行った時に見た、「川を逆流した津波」による壊滅現場
沿岸部から離れているからと、安心しないでください

陸地を襲う津波よりもさらに早く水がやって来ます
住民にも海から離れているという油断があります

東日本大震災では多くの人が「川津波」で命を失いました
海から遠くても「津波」は襲ってきます

10年前からの警告です


□□□□□□いと!うまし□□□□□□

「フクイのカレー2021」 福井英史さん(愛知県豊橋市)

 

最初は「福井県のカレー?」と思っていた愛知の福井さんのカレー
カチンカチンの冷凍で届く通販のみの営業スタイルです

復興支援のために、「東北の食材」を積極的に使っているとか
「フクイのカレー」には鶏の手羽元が入っているのも特徴

ルーは毎年変化していて、前回は昆布風味でした
2021バージョンは…ダイコンが入っているんですね~

最新作も味に深みがあってとってもうまい!

ごちそうさまでした!

東日本大震災から10年

2021.03.05 Friday
2011年に宮城県を訪れ、信じ難い光景を目にしました
泥と潮が混ざった匂いを感じ、被災者の声を聞きました

東日本大震災から10年を前に、あの時の写真を見ると
改めて、自然の猛威に身がすくむ思いです

 

大震災から2ヶ月後、空襲に遭ったかのような仙台市郊外
津波の恐ろしさに、言葉を失いました

公園だった所に設けられた簡素な墓地では墓石はなく
番号が書かれた札と花が供えられていました

手を合わせた遺体安置所の隣にあった避難所
子供たちは楽しそうに遊び、じっと耐える大人たち…


 

話を聞かせてもらうと、「家が全壊なんですよね
テレビで見ていた被災者に、自分がなっちゃった」

「福井の人に分かってほしいことはありますか?」
「災害に備えた方がいいですよ」

東日本大震災による犠牲者の9割以上が「津波による溺死」
津波が起きたら、早く遠く高い所へ逃げることが何より大切です


□□□□□□いと!うまし□□□□□□

「三陸海の幸 潮風セット」 いしのまき元気いちば(宮城県)

 

以前は宮城の殻つきの牡蠣をお取り寄せしましたが、今回は加工品
2種類の「牡蠣」と、「ほたて」「ほや」の炙りも入っていました

「牡蠣の潮煮(うしおに)」はむきたての牡蠣の汁を使って煮込んだもので
塩も水も使わず作るそうです

ぷりぷりした身を噛むと、牡蠣の旨みが溢れ出ます
スープは一滴も無駄にしたくないおいしさ

10年前に見た石巻漁港の無残な姿が脳裏から離れませんが
牙を剥いた海と共に生きる地元の姿が伝わってくる味でした

ごちそうさまでした!
最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
従弟の子は「東北王者」(2024.09.06)
月次アーカイブ