319日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

「桜」の女性たち〜OSK日本歌劇団〜

2019.10.25 Friday
ラグビーW杯では、「桜」の男達が驚異的な戦いを見せてくれて、感動の毎日でしたね。
一方、「桜がシンボルの女性たち」も、福井で輝きを見せていますよ。

     

「OSK日本歌劇団」のレビュー「ビバ・ラ・ビダ」を越前市で観ました。
美しくカッコイイ〜そしてお洒落なステージでした! 

ジャズとラテン音楽をバックに、エネルギッシュな歌と踊りの1時間。
「ダンスのOSK」と呼ばれるだけあって、ラインダンスのキレはすごい!

トップスター桐生麻耶さんの圧倒的存在感と、 娘役の城月れいさんの綺麗なこと。
越前市出身の穂香めぐみさんらの福井弁のシーンは笑えますよ・・・

「たけふ菊人形」で行われる「OSK日本歌劇団」の公演は、今年で40周年。
越前市文化センターでの公演は11月4日までです。

     

菊人形も見応えがあったし、もう一回行ってもいいなあ〜



□□□□□□ 今週の「いと!うまし」 □□□□□□

 「ラーメン」   赤天(敦賀市本町)

     

屋台でおなじみ、敦賀ラーメンの人気店。
ラーメンのスープは、豚骨と鶏ガラ、醤油のようです。

大きめのチャーシューと刻んだチャーシューが2種類。
紅ショウガを載せて、美味しくいただきました。

ごちそうさまでした!

「洋魂和才(ようこんわさい)」のラグビー

2019.10.18 Friday
外国人を日本代表に入れて戦った1999年のラグビーワールドカップ。
故・平尾誠二監督(当時)は、「洋魂和才(ようこんわさい)」と呼んでいました。

批判もある中、「外国人と共存するこれからの日本の姿」と話した平尾さん。
今から20年も前の話です。

ワールドカップを見ていると、ミスターラグビー平尾さんが頭に浮かびます。
日本開催に尽力しながら、見ることなく3年前に亡くなりました。

     

「友情2 平尾誠二を忘れない」 (講談社・編者:山中伸弥)
平尾さんと親交があったノーベル賞受賞の山中伸弥さんが出した本です。

第2弾は「編者」として出版されていて、15人の思い出が綴られています。
ラグビー仲間や夫人、娘さん、息子さんの思いに触れて感動しました。

恩師で美浜町出身の山口良治さんも追悼の文を寄せています。
監督だった伏見工業時代の出会いや、不思議な出来事も印象に残りました。

山口さんが平尾さんから教わったこともいろいろあったようですし
15人の思い出から伝わるのは、周囲を惹きつける言葉、強さ、気配り…

最初に書いた「洋魂和才」の時の外国人の1人が、今のジョセフ日本代表監督。
当時W杯3戦全敗のあと退任した平尾さんの「魂」を背負っているはずです。

準々決勝「日本対南アフリカ」戦が行われる20日は、平尾さんの命日。
ガンバレ!日本!!


□□□□□□ 今週の「いと!うまし」 □□□□□□

  「きのこカレー」   ダンダダ(越前市千福町)

     

レゲエが流れるカレーの専門店。
「定番カレー」の中から、秋らしく「きのこ」にしました。

さらっとしたルウで、ベースの玉ねぎを炒める時間はなんと4時間!
スパイスも自家挽きだそうで、かなりのこだわりですね。

おいしかったです。
ごちそうさまでした!

砂浜の生命体!?

2019.10.10 Thursday
     

テレビCMで初めて見たときは、「何だ〜これは!」と誰もが思いましたよね〜
話題の「砂浜の生命体」、「テオ・ヤンセン展」を見てきました!

https://theojansen-fukui.jp/

テオ・ヤンセン氏が作ったさまざまな形態の15作品が展示。
2作品には越前和紙が使われています。

動く様子と解説をしてくれる「リ・アニメーション」は必見!
風を受けてたくさんの足で進む巨大作品は「まるで生きている!」ようでした。

自分で押せる作品もあり、「ミシ、ミシ…」と音がしましたよ。
「テオ・ヤンセン展」は今月27日まで、サンドーム福井で開かれています。

     

「芸術の秋」に世界的アートを体験してみてはいかがですか?


□□□□□□ 今週の「いと!うまし」 □□□□□□

 「かけそば」    そば割烹よいん(福井市福新町)

     

「おろしそば」とともに頼んだのが、「かけそば」。
手打ち蕎麦の風味と極上の出汁の旨さが、ダイレクトに伝わってきました。

蕎麦を使ったスイーツも美味で、「よいん」で感じた満足な「余韻」・・・
ランチメニューや割烹料理も魅力的でしたが、次の機会に。

ごちそうさまでした!

ラグビーの質問へのお答え

2019.10.04 Friday


日本が優勝候補アイルランドに勝ち、かつてないラグビー熱の高まりですね。
ただ「面白いけど、よく分からない〜」と、毎日のように周囲から質問を受けています。


Q 日本がアイルランドに勝てると思っていましたか? (福井市Mさん)

A ラグビーは番狂わせが少ないと言われるスポーツです。前半3対12の時点で、もうダメだと思っていました。
(本当にごめんなさい!)


Q スクラムの中では何が行われているのですか? (福井市Sさん)

A ボールを入れた側のチームの最前列中央の選手(フッカー)が、素早く足でボールを味方側に掻き入れます。後ろの選手も足で最後列の選手(ナンバー8)までボールを送ります。こうしてスクラムハーフの選手がボールを取り出せるようにして、バックスによる攻撃につなげます。
スクラムは、押してくる相手の重みに耐えながら組むのでかなり体力を使います。押されるとボールを後ろへ送りにくくなるので、できれば前進し、少なくとも後退しないよう必死に頑張ります。


Q そもそもなぜスクラムを組むのですか? (福井市Kさん)

A スクラムはゲームを再開させる方法のひとつです。まず、ペナルティキックを与えるほどの重い反則ではない時、つまりノックオン(ボールを前に落とす)やスローフォワード(ボールを前に投げる)などの軽い反則をした場合のあとスクラムになります。また、密集状態からボールが出ない時に、整理するためにスクラムを組んでゲームを再開します。


Q ドロップゴールをもっと狙えば楽に点が取れませんか? (福井市Cさん)

A 簡単に成功しているように見えるかもしれませんが、楕円球をバウンドさせてゴールを決めるのは高度な技術です。その上、ゴールまで遠くなく、できるだけ正面で、相手のプレッシャーから遠い位置で蹴れるチャンスは滅多にありません。失敗すると、相手にボールを与えてしまいチャンスを無くす、リスクの高いプレーです。普通の試合ではほとんど試みない作戦なので、W杯で比較的多く見られるのは楽しいですね。


Q なぜボールを持った選手がパスをせずに、相手が多くいる所に突っ込んでいくのですか? (福井市Iさん)

A パスは後ろにしか投げられないので、回していって相手に捕まった場合、最初の場所よりも後退していることがよくあります。後退するぐらいならタテに突っ込んだ方が前進するし、その分ゴールラインに近づきます。ただ、もみ合いの末にボールを取られてしまわないように、特にフォワードは強い体力が必要です。


Q 太ももにテーピングをしている選手がいて、中に何か入っていませんか? (福井市Kさん)

A よく見てますね〜。ラインアウトで持ち上げられる選手が滑らないようにテーピングを巻いて、パッドのようなものを中に入れている場合があるようです。また、「背中の膨らみ」に気づいた人もいるかもしれません。GPS装置を入れて、走る距離などのデータを取って、監督が戦略の参考にしているそうです。


Q 伊藤さんはどこのポジションだったんですか? (越前町Bさん)

A 右フランカー(背番号7)でした。ボールがスクラムから出たら真っ先に攻撃や守備に回るポジションでした。


Q 本当ですか(笑)?  (福井市Yさん)

A 本当です! 高校3年間だけですが一応レギュラーでした。でも、練習嫌いで下手くそでした(笑)


僕はフォワードにしては体が細いので、意外に思えるようです。
当時のメンバー表を探し出しました(笑) 懐かしい〜

     

さあ、日本代表の次の試合は5日(土)のサモア戦
FBCテレビでは「イングランドVSアルゼンチン」戦のあと放送します。

ベスト8へ前進しよう! ガンバレ!日本!!


□□□□□□ 今週の「いと!うまし」 □□□□□□

 「甘エビの押し寿司」  寿司処 与平(坂井市三国町神明)

     

「おじゃまっテレ(北陸3県イイトコどり〜)」でご紹介しました。
「甘エビ」を押し寿司にするとは珍しい!

白板昆布の下に、うっすらと赤い甘エビと緑の大葉
さらに明太子が使われていて、醤油無しでいただけます。

おいしかった! ごちそうさまでした!
最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
いよいよ明日!!(2024.03.15)
月次アーカイブ