歴女 白駒妃登美さん
2022.05.21 Saturday
歴史エッセイシストの白駒妃登美(しらこまひとみ)さん
以前講演で興味深いお話を聞かせて頂き、著書を買いました

「日本の偉人の物語」(致知出版社)
多くの小中学校の授業や講演で話したエピソード集だそうです
「伊能忠敬」の章だけで、10回ぐらい「へー!」と呟きました
55歳からの地図作りの挑戦もスゴイですが、驚きの逸話が満載!
(伊能忠敬を描いた映画「大河への道」を観なくては!と思っています)
そして、「日本人の生き方」(育鵬社・扶桑社)
13県ゆかりの歴史上の人物の志を紹介しています

「福井」の章もあり、紫式部・お市の方・柴田勝家・橋本左内…
そして敦賀市民のポーランド孤児やユダヤ人への優しさも綴っています
白駒さんの言葉にうれしくなりました
『福井県には「ザ・日本人」の遺伝子が脈々と生き続けている』
福井の地で気概をもって生きていた先人を見習いたいものです
□□□□□□いと!うまし□□□□□□
「toto炊き込み御膳」 ととベース(福井市高木中央)

越前水産が運営するオシャレな総菜屋さん
地産地消にこだわったお店です
「季節の炊き込みご飯」はタケノコ
天ぷらはエビとシシトウ
メインは「福井サーモンの加賀味噌焼き」
脂が乗ったサーモンにコクが加わり美味でした!
小松菜のゴマ和えやポテトサラダも入っていて
バランスの良いお弁当でした
ごちそうさまでした!
以前講演で興味深いお話を聞かせて頂き、著書を買いました

「日本の偉人の物語」(致知出版社)
多くの小中学校の授業や講演で話したエピソード集だそうです
「伊能忠敬」の章だけで、10回ぐらい「へー!」と呟きました
55歳からの地図作りの挑戦もスゴイですが、驚きの逸話が満載!
(伊能忠敬を描いた映画「大河への道」を観なくては!と思っています)
そして、「日本人の生き方」(育鵬社・扶桑社)
13県ゆかりの歴史上の人物の志を紹介しています

「福井」の章もあり、紫式部・お市の方・柴田勝家・橋本左内…
そして敦賀市民のポーランド孤児やユダヤ人への優しさも綴っています
白駒さんの言葉にうれしくなりました
『福井県には「ザ・日本人」の遺伝子が脈々と生き続けている』
福井の地で気概をもって生きていた先人を見習いたいものです
□□□□□□いと!うまし□□□□□□
「toto炊き込み御膳」 ととベース(福井市高木中央)


越前水産が運営するオシャレな総菜屋さん
地産地消にこだわったお店です
「季節の炊き込みご飯」はタケノコ
天ぷらはエビとシシトウ
メインは「福井サーモンの加賀味噌焼き」
脂が乗ったサーモンにコクが加わり美味でした!
小松菜のゴマ和えやポテトサラダも入っていて
バランスの良いお弁当でした
ごちそうさまでした!