この季節のときめき・・・
2008.07.22 Tuesday
「やったー!!」
子供のころ 一年で最もうれしかったのは、何と言っても「夏休み」に入った瞬間でした。
私の場合は、毎年 両親のふるさと・徳島のおばあちゃんの家へ長期滞在、
大自然の中で思う存分遊びまくっていました。
![](https://img.retsta.jp/fbc/blog/morimoto/2008072201.JPG)
「母親の実家・吉野木工(徳島市内)にて、小学生時代は半ズボン・ランニング姿でした。」
友達と川で泳いだり 魚を捕まえたり 山に登ったり・・・
さらに夜は、庭に敷いたゴザの上で大の字になって満天の星空を眺め、
寝るときも蚊帳の中で大はしゃぎでした。
![](https://img.retsta.jp/fbc/blog/morimoto/2008072202.JPG)
「吉野川の河川敷は、絶好の遊び場でした。私にとっては、まさに母なる大河です。」
およそ40日間の「夏休み」で、顔は真っ黒に日焼けして、
まさに野生児のような毎日でした。
こんなやんちゃな私を
徳島のおばあちゃんは、いつも優しく笑顔で世話をしてくれて、
今さらながら深い感謝の気持ちでいっぱいです。
![](https://img.retsta.jp/fbc/blog/morimoto/2008072203.JPG)
「妹・いとこと一緒に徳島・日和佐へ旅行!海が青くまぶしかったです。(私は左上)」
![](https://img.retsta.jp/fbc/blog/morimoto/2008072204.JPG)
「徳島・佐那河内村にある父親の実家にてすだちの産地として知られる自然豊かな農村です。(私は右)」
こうした「夏休み」の思い出が、
今の自分のからだや考え方を形成した「原点」になっているように思います。
ことしも学校の「夏休み」が始まりました。
特に子供さんには 何かひとつだけでも
小さなチャレンジ精神で、忘れられない思い出をつくってほしいと心から願っています!!
子供のころ 一年で最もうれしかったのは、何と言っても「夏休み」に入った瞬間でした。
私の場合は、毎年 両親のふるさと・徳島のおばあちゃんの家へ長期滞在、
大自然の中で思う存分遊びまくっていました。
「母親の実家・吉野木工(徳島市内)にて、小学生時代は半ズボン・ランニング姿でした。」
友達と川で泳いだり 魚を捕まえたり 山に登ったり・・・
さらに夜は、庭に敷いたゴザの上で大の字になって満天の星空を眺め、
寝るときも蚊帳の中で大はしゃぎでした。
「吉野川の河川敷は、絶好の遊び場でした。私にとっては、まさに母なる大河です。」
およそ40日間の「夏休み」で、顔は真っ黒に日焼けして、
まさに野生児のような毎日でした。
こんなやんちゃな私を
徳島のおばあちゃんは、いつも優しく笑顔で世話をしてくれて、
今さらながら深い感謝の気持ちでいっぱいです。
「妹・いとこと一緒に徳島・日和佐へ旅行!海が青くまぶしかったです。(私は左上)」
「徳島・佐那河内村にある父親の実家にてすだちの産地として知られる自然豊かな農村です。(私は右)」
こうした「夏休み」の思い出が、
今の自分のからだや考え方を形成した「原点」になっているように思います。
ことしも学校の「夏休み」が始まりました。
特に子供さんには 何かひとつだけでも
小さなチャレンジ精神で、忘れられない思い出をつくってほしいと心から願っています!!