1112日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

♪祭りも~近いと~汽笛は呼ぶが・・・

2020.06.22 Monday
外出自粛が緩和され、
久々に遠出をしようと『三方五湖レインボーライン』に行ってきました!
リフトに乗って山頂公園へ。

オシャレなテラスがこの春オープンし、一度行ってみたいと思っていたんです。

ちょうどバラがキレイに咲いてて、辺りはいい香りに包まれていました。
眺めももちろん抜群!!

横たわって景色を眺めることのできる大きな丸いソファが用意されたテラスや、
カフェに隣接したウッドデッキのテラス、
三方五湖や日本海を眺めながらポカポカできる足湯のテラスなど。

のんびり過ごすことが出来ました。

そして昔からあるこちらも↓

願いを書いて、湖に向かって投げる「かわらけ」です。
商売繁盛、家内安全を願って、思いっきり投げてきました。

そして、もう一つ以前からあるのが五木ひろしさんの記念碑。
石碑にあるレコード盤に触れると、
♪祭り~も近いと~ 汽笛が呼ぶが~  と、名曲♪ふるさとが流れてきます。

こちらもぜひ!!
(ただし思った以上の音量に驚かれないように・・・。^^;)

県境を越えての移動も可能になりましたが、県内にもまだまだ良いところはありますね。
このあと"くずまんじゅう”を求めて、
小浜市まで足を延ばしましたが、残念ながら売り切れてました。

近いうちにまた行かなきゃ。夏の若狭の岩牡蠣もいいよねえ・・・。

マーマレード世界一位!!

2020.06.05 Friday


料理・ジャム研究家の清水知美さん。


ジャム作りに携わること20年。
ジャムのレシピ本を出版し、
ジャムの商品開発やカンボジアでのジャム作りも経験、
清水さんのジャム教室には県内のみならず、県外からも習いに来る方が大勢いらっしゃいます。
 〝jam with us”  清水さんのジャムレシピ本
ジャムの中でも特に造詣が深いのがマーマレード。
マーマレードはジャムの中でも『柑橘の皮が入っていること』が一番の特徴なんだそうです。

6月7日(日)朝6:30~放送のFBCラジオ「ラジオ放送講座 いきいきセミナー」は、
清水知美さんを講師に迎え、
『奥深いジャムの世界・その魅力 ~マーマレードに恋をして~』と題し、お送りします。
(再放送:6月13日(土) 夕方5:15~)

2017年にイギリスで開催されたマーマレードの世界大会・個人の部で、
清水さんが作ったマーマレードが金賞を受賞しています。
世界一位のマーマレード!!となったんですよね。

さらに、レシピ作りに関わったマーマレードは
イギリスの老舗デパート「フォートナム&メイソン」で一年間販売されました。

収録の時にもマーマレードを使った手作りクッキーと
ステキな越前和紙の懐紙をお土産に持ってきてくださいました。

清水さんとマーマレードの本格的な出会いは高校生の時。
本場のマーマレードを口にしたときの衝撃は今でも覚えているそうです。

私と清水さんの出会いも、高校生の時。そう、実は同級生なんです。

彼女の活躍を知り、ぜひラジオに出演してほしいとオファーしたところ、
メディアに出るのは苦手だけど同級生からの申し出だからやってみる、と引き受けてくれました。

本当に久しぶりの再会でしたが、
高校の頃のように「もみちゃん」「べっちゃん」と呼び合いながら、打ち合わせ・収録が進みました。
慣れない仕事を引き受けて、一生懸命取り組んでくれたことに感謝です。

母と妻の役割もきっちり務めつつ、料理・ジャム研究家として県内外で活躍する彼女。
といっても、
昔と変わらぬ、可愛らしくホンワカとした雰囲気に、心が和みました。
いただいたジャムやクッキーも彼女の人柄が伝わる優しい味でした(^^)

おまけ:前回のブログのおそば屋さんと我々は、1年生のとき同じクラス。
    人のご縁ってホントありがたいなあ。歳を重ねてしみじみ思います。
    大事にしないといけませんね。


収録や打ち合わせはもちろんマスクをして行いましたが、
久しぶりの記念撮影は、せっかくなので一瞬だけマスクを外してパチリ!
最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
伝統工芸の今とこれから・・・ものづくり産地について(2024.11.07)
月次アーカイブ