428日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

お弁当企画、試作品がやってきた!

2009.05.29 Friday
5月から始まったサークルKサンクスでお弁当を作っちゃおう企画。

今日も私の相棒(?)、ゆーかん7こと ゆのせ徹朗さん

サークルKサンクスから、内山朋哉さんにお越しいただきました。



前回、ゆのせさんが
「カレーがいい、チャーハンがいい、白身魚も外せない!」
と、自分の思いのままにアレコレ言ってたことや、

私あべの
「福井らしさを出すなら、あげカレーはどうでしょ?」
なんていう意見を持ち帰っていただいた結果・・・



今回、形にして=試作品を持ってきて下さいました!!!


今はまだお見せすることは出来ないのですが・・・

カレーライスの“ライス”の部分がチャーハンになっていて、
カレールーの中にあげが、ポンポンポンと、3つ乗っているのを想像して下さい。


ゆのせさんも私も、実はあげカレーは初体験!
どんな味がするのか、期待半分心配半分で食べてみると・・・



これがなかなかイケルんです。

カレーのスパイシーさと、あげの淡白さが絶妙にマッチしていて、
どちらのおいしさも引き立てている。

あげのフワッとした食感がまたいい。



ただ・・・

しいていえば、ちょっと野菜が欲しいかなあ。
温野菜、例えばニンジンやブロッコリーなどが添えられていたら、
箸休め代わりになるんじゃないかなあ。

なーんて、またまた内山さんにお願いしてしまいました。

ところで・・・

白身魚フライはいずこへ?????

もしかしたらカツカレーのように、上に乗っかってくるのか!?と思っていたんですが。

内山さんが言うには、

「やっぱりあげカレーに合わせるのはちょっとどうかなということで、
 カレーとは別にサンドイッチを作ります!

大好きな白身魚フライがサンドイッチになることで、
気を良くしたのかどうか、
ゆのせさんが、

「だったら、せっかくだから、テレビでもこの企画をやろうよ!僕のコネで何とかしてあげる!」

だって。本当になんとかなるんでしょうか・・・。

とりあえずイロイロと動き出しています。お楽しみに。








次は

5月28日放送分 あたまにクイズ1・2・3!です。


その1 理科の問題
Q:原子番号1、元素記号がHで、
  最も軽い気体元素といえば、何?



















その1 答え
A:水素 

 最も軽い気体元素で、無色・無臭・無味。
 燃焼させると淡い青色の炎を上げ、
 酸素と化合して水を生じる気体です。
















その2 なぞなぞ
Q:新聞にいつも載っている鳥ってなぁに?
















その2 答え
A:キジ  

記事→キジ だから。













その3 音楽
Q:もうすぐ5月も終わりですね。
  今、尾瀬では、ミズバショウが満開だそうです。
  そこで今日は、童謡「夏の思い出」からの問題です。

     ♪夏が来れば 思い出す 遥かな尾瀬 遠い空
        霧の中に浮かびくる 優しい影 ○○○○○〜

さて、優しい影、の後は何と歌っているでしょう?


















その3 音楽
A:野の小径(こみち) 
でした。

♪夏の思い出   江間章子(えましょうこ)作詞・中田喜直作曲

 夏がくれば 思い出す   はるかな尾瀬(おぜ) 遠い空
 霧のなかに うかびくる  やさしい影 野の小径(こみち)
 水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている
 夢見て咲いている水のほとり
 石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる  はるかな尾瀬 遠い空

 夏がくれば 思い出す   はるかな尾瀬 野の旅よ
 花のなかに そよそよと  ゆれゆれる 浮き島よ
 水芭蕉の花が 匂っている  夢みて匂っている水のほとり
 まなこつぶれば なつかしい  はるかな尾瀬 遠い空



今週の出来はいかがでしたか?
来週もどうぞ、このページに遊びに来て下さいね。

お弁当企画、本格始動!?

2009.05.22 Friday
サークルKサンクスFBCコラボレーション企画お弁当

先週は FBCテレビ ゆーかん7でおなじみゆのせ徹朗さん
好き勝手に希望を述べて、終わりました。

ならば、
サークルKサンクスの担当の方にお越しいただいて、
実現可能かどうか聞いてみよう!となり、
お二方をスタジオにお呼びいたしました!!

  

左:販売担当 中山英樹さん  右:商品開発担当 内山朋哉さん

まずは、
ゆのせさんが希望を言います。

「基本的に僕の好きなものを入れて欲しいんです。カレー、チャーハン、あと外せないのが白身魚フライ。」

「福井らしいとなると、食材は若狭牛、福井ポーク、越前地鶏もいいねぇ」



担当のお二人は・・・



「はあ、そうですねえ。
 カレーはこれから暑くなるのに向けて、いいと思いますよ。

 若狭牛などはですねえ・・・、
 食材としていいのはわかるんですが、
 より多くのお客様に味わっていただくためには、数量を確保する必要があるんですよね。
 それを考えると、正直、難しいかなと・・・
 コスト的なことを考えても、かなり大変かと。」
 


ここで、私あべからの提案を。


「カレーで考えると、ちょっと前にテレビで取り上げられて話題になっていた
 あげカレーはどうでしょ?実は、私も食べたことはないんですよね。」


これなら、福井っぽさもあって、コスト的にもあまり負担にならないと思って言ってみたんですが。

ゆのせさんも、食べたことがないと、興味を持ってくれて・・・

なんと来週、サークルKさんが試作品を持ってきて下さることになりました!!

なんだかよくある「○○の舞台裏!!」ってな感じになって、ワクワクしてきました。

そして、ゆのせさんはやっぱり最後に、
「ちょっと、僕の押しているチャーハンと白身魚も忘れないで下さいよ!」と念を押していました。


カレーに、チャーハン?白身魚?どう合わせるっていうの???

だけど
担当者の方々は何か考えがあるのか、
なんとか上手くまとめたいと思っているので来週まで待ってください」と言って去っていかれました。

うーん、形になりそで、ならなさそで・・・

来週、どんなカレーが届くんだろう。














かわっては

5月21日放送分あたまにクイズ1・2・3!

その1 歴史の問題
Q:1575年に、織田信長・徳川家康連合軍が、
  鉄砲の三段打ちという新戦法で、
  武田軍を破ったと言われている戦いといえば、
  何の戦い?




















その1 答え
A:長篠の戦い 

1575年(天(てん)正(しょう)3年)の今日、
三河(みかわ)国(のくに)長篠(ながしの)城(じょう)をめぐり、
織田信長と徳川家康の連合軍と、武田軍の間で行われた戦い。
織田・徳川連合軍は、
当時最新兵器であった鉄砲を3000丁も用意し、
さらに新戦法の三段撃ちを実行し、
それまで最強と言われていた武田の騎馬隊は
成すすべもなく滅びたという説があります。





















その2 なぞなぞ
Q:持ち上げてはいけない、入れ物ってな〜んだ?

















その2 答え
A:桶(おけ)  

持ち上げてはいけないということは
そこに置いておきなさい!
で、
置け!→桶















その3 音楽
Q:おととい、きのう、今日と、
  三国まつりが開催されています。
  そこで、童謡“村祭”からの問題です。
     ♪村の鎮守の神様のー
        今日はめでたい おまつりび
         ドンドンヒャララ ドンヒャララ
           ドンドンヒャララ ドンヒャララ・・・
さて、このあとの歌詞は何と続くでしょうか?
















その3 音楽
A:朝から聞こえる 笛太鼓 
でした。


♪村祭

1.村の鎮守の神様の 今日はめでたい御祭日
  ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ 
  朝から聞こえる 笛太鼓

2.年も豊年 満作で 村は総出の 大祭
  ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ
  夜まで賑わう 宮の森

3.治まる御代に 神様の めぐみ仰ぐや 村祭
  ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ
  聞いても心が 勇み立つ



お祭といえば・・・

明日から越前陶芸村では
毎年恒例の越前陶芸まつりが行われます。

明日午後1時からのFBCラジオ土曜スペシャルは会場からの生放送です。

私あべまゆみが、越前焼の陶器市の様子や歌手・原田悠里さんの歌謡ショーの模様などをお伝えします。

会場で、そしてラジオの前でお付き合い下さいね〜〜〜。

午後からの元気の源は・・・

2009.05.15 Friday
皆さんのお昼ご飯は

お弁当?それとも外食?

時々、私もお弁当持参で来るのですが・・・
        

左:阿部のお弁当。(今回は彩りよく作れたので、載せてもOKなのだ。) 右:Jディレクターのお弁当。女子高生みたいでカワイイ。




実は
このたび、サークルKサンクスさんとのコラボレーション企画でお弁当を出すことになりました!!

どんなお弁当がいいか、
あれこれ考えてみたのですが、
ここは私一人ではなく、グルメでいろんなお店を知っているアノ人を巻き込むことにしました。

じゃーーーーーん、
FBCテレビ夕方放送「おじゃまっテレ」内のコーナー
王様の耳でおなじみ 
ゆーかん7 こと、 ゆのせ徹朗さんです。


どんなお弁当がいいか、希望を言うゆのせさん。

「カレーがいい、チャーハンがいい、白身魚フライは外せない、
若狭牛や福井ポーク、越前地鶏も福井らしさがあっていいよ〜〜〜」

と、採算度外視で、希望を次々に言っていくのはいいんですが・・・。

とりあえず、次回サークルKサンクスさんにも来ていただいて、
これらの要望が通るのかどうか、聞いてみます!!



たぶん、全部通すのは無理よねえ・・・。











5月14日 放送分の あたまにクイズ1・2・3!です。

その1 歴史の問題
Q:今日5月14日は、北条時頼(ほうじょうときより)の誕生日です。
  さて、北条時頼といえば、鎌倉幕府の第5代執権ですが、
  その鎌倉幕府を創設した人物は誰でしょう?
















その1の答え
A:源(みなもとの) 頼(より)朝(とも)
 

1192年、源頼朝が鎌倉に開いた武家政権が鎌倉幕府。
鎌倉には侍所(さむらいどころ)・政所(まんどころ)・問注所(もんちゅうじょ)、
地方には全国的に守護・地頭が置かれたほか、
六波羅探題・鎮西探題・奥州総奉行などが置かれていました。
源氏の将軍は3代で滅び、
以後、摂関家(せっかんけ)や親(しん)王家(のうけ)から将軍を立てましたが、
実権は執権となった北条氏が握っていたといわれています。












その2 なぞなぞ
Q:どんなに重いものを持っても、重くない都市ってどこだ?
















その2 答え
A:カルカッタ 
 
重くない→軽い
で、
軽かった!カルカッタ!
※インド北東部の商工業都市。













その3 音楽
Q:♪“わらべ”が歌った、三木たかしさん作曲の曲
『めだかの兄弟』からの問題です。
この曲の3番で、めだかの兄弟は、
大きくなったら何と何になると歌っているでしょうか?













その3 音楽
A:鯉(こい)とクジラ でした。


めだかの兄弟(1982年)

作詞:荒木とよひさ  作曲:三木たかし  編曲:坂本龍一
(豪華な布陣ですねえ・・・)

すずめの兄弟が電線で 大きくなったら何になる
大きくなったらタカになる 大きくなったらペンギンに
チュンチュン…
だけど大きくなっても すずめはすずめ チュンチュン

子猫の兄弟が陽だまりで 大きくなったら何になる
大きくなったらとトラになる 大きくなったらライオンに
ニャンニャン…
だけど大きくなっても ニャンコはニャンコ ニャンニャン

めだかの兄弟が川の中 大きくなったら何になる
大きくなったらコイになる 大きくなったらくじら
スイスイスイスイスイ…
だけど大きくなっても めだかはめだか スイスイ




振り付けも出来る!!というあなた、
見てましたねえ、欽どこ。
 

スィーツでホッと一息

2009.05.08 Friday
GW、長い休みだなと思っていましたが、
終わってしまえば早かったですよね。

番組に届いたメッセージでは、
東京・甲府・長野・小豆島・・・などなど、
一番遠いところで 青森・大間に行ってきたという人もいらっしゃいましたよ。

私もETC割引を利用して出かけてきました。

やはり北陸自動車道はいつになく混雑していました。
県外ナンバーも、
石川、富山、新潟ナンバーはもとより、
宮城や青森ナンバーなど東北地方の車も発見。

ETCレーンを降りたところの料金表示で
割引1000円と出たときには、感激しましたねえ。


そんなこんな話をしながら、
番組の合間に、お土産のバウムクーヘンをみんなで食べて・・・



↑こちら、知る人ぞ知るお店のバウムクーヘン。
しっとりしていて、スタッフと一緒にあっという間に食べてしまいました。

時々、こんなふうにお土産や差し入れがあったりするんですが、
番組の合間のひととき、みんなで楽しんでおります。




↑こちらはある日のエコーメイトからのお土産。
越前町にあるお菓子屋さん・阿んま屋さんの生どら

おいしいもので、心も疲れも癒されて
私もスタッフもみんな、頑張ってま〜す。











5月7日 放送分のあたまにクイズ1・2・3! 今日も挑戦して下さいね。

その1 
連休明けで、頭がボーっとしている人も多いのではないでしょうか?
そこで、今日はちょっと頭を使う、算数の問題です。


Q:3人兄弟の家に、
  GWにやってきたお客さんが、
  バウムクーヘンを持ってきてくれました。
  長男が3分の1、
  次男が6分の1、それぞれ食べました。
  そこへ末っ子がやってきて、
  残りのバウムクーヘンの4分の3食べました。
  さて、残りはどれだけでしょう?











その1 答え
A:8分の1 

  長男と次男が食べた時点で、
  3分の1+6分の1=2分の1 なので、
  半分が残っていることになります。
  末っ子がその4分の3を食べたので、
  残りは
  2分の1×4分の1=8分の1
  となります。











その2 なぞなぞ
Q:マラソン大会に、
  お風呂屋さんと、
  動物のお医者さんが出場しました。
  それぞれ、何位だったでしょう?











その2 答え
A:お風呂屋さんは1位、動物のお医者さんは10位 
 
  お風呂屋さん→銭湯→先頭→1位
  動物のお医者さん→獣医→10位












その3 音楽
Q:5月2日は、八十八夜でしたね。
  そこで、童謡『茶摘み』からの問題です。
♪夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉がしげる
          あれに見えるは 茶摘みじゃないか
                 ○○○○○○に すげの笠♪
さて、空いているところは何と歌っているでしょうか?










その3 音楽
A:あかねだすき でした。


「茶摘(ちゃつみ)」

1.
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは茶摘じゃないか
あかねだすきに菅(すげ)の笠

2.
日和(ひより)つづきの今日此頃(このごろ)を
心のどかに摘みつつ歌う
摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ
摘まにゃ日本の茶にならぬ

皆さんも疲れたら、甘い物で癒されてはいかがですか。

青空の下、泥にまみれて

2009.05.01 Friday
ゴールデンウィークですね。
皆さんは、何か予定がありますか?

私は、今週水曜日4月29日昭和の日に、春のお祭り・鯖江市 片上春たんぼに行ってきました。


今年も、片上出身の桑原貞己アナウンサーとともに司会をしてきました。
この日はとてもいい天気で気持ちよくお仕事が出来ましたよ。



地元 鯖江市東陽中学校吹奏楽部の演奏
オープニングは賑やかに飾ってもらいました。



そして、春たんぼといえば、タイトル通り、
田んぼで泥んこになって楽しむイベントがたくさんあること。

この日も水を張った田んぼに錦鯉500匹を放して
子どもたちのつかみ取り大会が行われました。

普段なら、お子さんが泥んこになって帰ってきたら怒ってしまうお母さんも、
今日は覚悟を決めてる(?)からでしょうか、
魚が捕まえられるよう、沿道から大きな声でお子さんたちを応援してました。


明日からGW後半ですね。
楽しい思い出をたくさん作って下さいね。








かわっては・・・

4月30日放送分のあたまにクイズ1・2・3!です。  

その1 理科の問題
Q:物質がアルカリ性か酸性かを判定するために
  使われる紙は何でしょうか?

















その1 答え
A:リトマス紙(リトマス試験紙) 

リトマス溶液をろ紙にしみこませ、乾燥させたもの。
赤色と青色との二種があり、
赤色リトマス紙は、アルカリ性溶液で青色に変わり、
青色リトマス紙は酸性の溶液で赤色に変わります。
溶液や物質の酸性・アルカリ性の簡単な検査に用いるものです。
(小学校6年の理科で習います)
















その2 なぞなぞ
Q:ふるさとに帰ると見られる花ってなぁに?



















その2 答え
A:キキョウ   
帰郷→キキョウ




















その3 音楽
Q:童謡『こいのぼり』からの問題です。
♪いらかのなみと くものなみ
       かさなるなみの なかぞらを
           ○○○○かおる あさかぜに
              たかく およぐや こいのぼり♪
さて、何がかおると歌っているでしょうか?














その3 音楽
A:橘(たちばな) でした。


楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さ〜い。
最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
笑って食べて元気をチャージ(2024.04.26)
月次アーカイブ