427日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

今年の目標・抱負、一ヶ月の成果は

2010.01.29 Friday
2010年になって早一ヶ月が経とうとしています。

昨日の番組で
「新年に立てた目標・抱負は順調に進んでいますか?」
とリスナーの皆さんに問いかけました。

一年に本を50冊読む → 今読んでいるのがすでに10冊目
5kgダイエット → 着々と減量中
体力作り → 腹筋やストレッチをした日はカレンダーに○付け
新年会で禁煙を宣言 → それ以来吸っていない


と、コツコツと着実に歩んでいる人もいれば・・・

メタボ解消 → 付き合いでつい飲みにいき、体格・体重変わらず
資格取得 → 参考書と本は買ったけど袋に入ったまま
毎日腹筋&階段の上り下り各10回  →  三日坊主で終わった


早々と断念している挫折組も。

まだ今年は始まったばかり、計画を見直しても年末に間に合います!!

そういう私の今年の目標・抱負

1.家をキレイにする
「ホコリじゃ死なない」が持論の私ですが、
そうは言っても気持ちよく過ごせるぐらいには片付いていないとね。
(今までどんなんやったんや!?って話ですが)
良い運気も入ってこないし、まずは散らかさないことを心がけます。

2.体作り
今シーズン、何度か雪かきしましたが、思っていた以上に体力&筋力不足でした。
今年は鍛えます!

3.映画を見る・本を読む
子どもが生まれてから、じっくり映画を見る時間がない(涙)
FBCのお隣に映画館はあるのに、行けそうで行けない。
結局マイケルジャクソンのTHIS IS ITも見損ねた〜。

 
春から娘が保育園に通う予定で、
日中少しは自分の時間が持てるのではないかという期待から、
だったら、その時間を有効に使うために何をしようかと考えました。

な の で
実際、行動に移すのは4月以降だろうなあ・・・。
それまで忘れないように時々このページを見ることにしよ。

あなたは今年の目標・抱負、順調に進んでいますか?










1月28日放送分 あたまにクイズ1・2・3! です。

その1 地理の問題
Q:日本で一番大きい湖は、琵琶湖ですが、
  では、2番目に大きい湖は、どこでしょう?


























その1 地理の問題
A: 霞ヶ浦
  

茨城県南東部から、千葉県北東部に広がる湖。面積は、220km2






























その2 なぞなぞ
Q:悲しくないのに、きいていると涙が出てくるものってな〜んだ?



























その2 なぞなぞ
A: わさび 
  




























その3 音楽
Q:民謡「こきりこ節」からの問題です。
      ♪ こきりこ〜の〜たけは〜 七寸五分じゃ
             長いは〜袖の○○○○じゃ〜♪
さて、長いは袖の何と歌っているでしょうか?

























その3 音楽
A: かなかい  
でした。

※こきりこ節は、富山県五箇山地方に伝わる民謡で、日本最古の民謡とも言われています。
五穀豊穣などを祈り、歌い継がれてきた歌で、
「こきりこ」という楽器をならしながら歌ったことから、「こきりこ節」と呼ばれたそうです。
“袖のかなかい”とは、“袖のジャマになる”という意味なんだそうです。



こきりこ節

筑子の竹は七寸五分じゃ 長いは袖のかなかいじゃ
窓のサンサはデデレコデン はれのサンサもデデレコデン

向いの山をかづことすれば 荷縄が切れてかづかれん
窓のサンサはデデレコデン はれのサンサもデデレコデン

雪で・・・

2010.01.22 Friday
2週間ぶりの更新です。

出来る限り1週間に一度は更新しようと心掛けているのですが、
先週の大雪で、
雪かきによる全身のだるさと鼻風邪を患い
パソコンに向かう気力が削がれてしまいました・・・。

その雪も今週かなり溶けてしまいましたねえ。


娘が喜んでいたこのかまくら↑、今は跡形も無いです・・・。

でも、
もう雪はいいよねえ。
ホントに今年は「暖冬で雪は少ない」との予想だっただけに、
この雪には参りました。

ふるさと福井は好きですし、
雪がないとないで寂しいのですが、
さすがに今年はスコップで雪を運びながら
「老後は南の島に行けたらなあ・・・」なんて考えてしまいました。

暖かい春よ、早く来〜〜〜い。





なので、
2週間分の あたまにクイズ1・2・3!掲載です。

まずは 1月14日放送分です。

その1 社会の問題
Q:今の内閣総理大臣は鳩山由紀夫さんですが、
  では現在の前の前の総理大臣は、誰だったでしょうか?
























その1 社会の問題
A: 福田康夫  


父は、第67代内閣総理大臣の福田赳夫さん。
ちなみに、福田赳夫さんは、1995年に亡くなられていますが、
1月14日は福田赳夫さんのお誕生日なんですよ。
福田康夫さんは2007年9月25日に、国会で第91代内閣総理大臣に指名され、
翌日26日に認証式を経て、福田康夫内閣が発足しました。
しかし、翌年の9月1日には、辞任表明を行い、
2008年9月24日、およそ1年という短さで、福田康夫内閣は総辞職することとなりました。
辞任表明記者会見での「あなたとは違うんです」発言は、記憶に新しいですね。
































その2 なぞなぞ
Q:神奈川県にある、寒がりが多い市は、どこ?



























その2 なぞなぞ
A: 厚木市
   

寒がりだから、いっぱい着込む=厚着する=厚木!

























その3 音楽
Q:童謡「雪」からの問題です。
     ♪ 雪やこんこ あられやこんこ
         降っては 降っては ずんずん積もる〜♪
  この曲の1番で、山と野原はどんな風になっていると
                       歌っているでしょうか?






























その3 音楽
A: 綿帽子をかぶっている(わたぼうしかぶり) 
 でした。

「雪」
作詞作曲不詳/文部省唱歌

雪やこんこ 霰(あられ)やこんこ。
降っては降っては ずんずん積る。
山も野原も 綿帽子(わたぼうし)かぶり
枯木残らず 花が咲く。

雪やこんこ 霰やこんこ。
降っても降っても まだ降りやまぬ。
犬は喜び 庭駈けまわり、
猫はこたつで丸くなる。


























続いては 1月21日放送分です。

その1 世界史の問題
Q:フランスの歴史の問題です。
  ブルボン朝第5代のフランス王で、マリーアントワネットを妻に持ち、
  1793年の今日1月21日に、革命派によってギロチンで処刑された人物は誰?


























その1 世界史の問題
A: ルイ16世 
 

ルイ16世は、1770年、16歳でマリーアントワネットと政略結婚をさせられます。
1774年に、20歳で国王に即位。知識は豊富でしたが、
その頭脳をうまく生かせず、貴族たちには馬鹿にされることもあったそうです。
性格は優しく温厚でしたが、優柔不断なところもあり、あまり国王には向いていなかったとか。
1792年に王権を停止され、1793年1月21日、裁判の後にギロチンで処刑されました。
38歳という若さでした。


























その2 なぞなぞ
Q:逆立ちすると白くなる、固〜い殻をかぶった食べ物ってな〜んだ?



























その2 なぞなぞ
A: クルミ(さかさにすると、ミルク) 
  



























その3 音楽
Q:童謡「スキー」からの問題です。
      ♪ 山は白銀 朝日を浴びて〜
         すべるスキーの○○○○速さ〜♪
さて、どんな速さだと歌っているでしょうか。





























その3 音楽
A: 風切る(速さ) 
 でした。

スキー

時雨音羽作詞・平井康三郎作曲

山は白銀(しろがね) 朝日を浴びて、
すべるスキーの風切る速さ。
飛ぶは粉雪(こゆき)か 舞い立つ霧か。
お お お この身もかけるよ かける。

真一文字(まいちもんじ)に 身をおどらせて、
さっと飛び越す飛鳥(ひちょう)の翼。
ぐんとせまるは、ふもとか 谷か。
お お お たのしや 手練(しゅれん)の飛躍(ひやく)。

風をつんざき、左へ、右へ、
飛べは、おどれば、流れる斜面。
空はみどりよ 大地は白よ。
お お お あの丘われらを招く。

お疲れ様でした!!

2010年最初の・・・

2010.01.08 Friday
7日松の内は過ぎてしまいましたが、
今年初めての更新ですので・・・

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。



FBCラジオ1スタからの今年初のワイド番組も
昨日7日(木)に無事放送いたしました。



新春のスタジオゲストでいらっしゃった、 
「教えて薬剤師さ〜ん」・えばた薬局の梅田先生から お年賀もいただきました。
これからの季節、まだまだ必需品のマスクとお年玉。

 なんと10万円!!(by 子供銀行)
肖像画は懐かしの聖徳太子!

こいつぁ春から縁起がいいねぇ。
金運アップか!?

ちなみに初詣のおみくじは小吉でした。





















それでは
2010年最初の あたまにクイズ1・2・3!です。
正月ボケしていませんか?
試してみてね。  

その1 家庭科の問題
Q:今日(1月7日)は、五節句のうちのひとつ“人(じん)日(じつ)”です。
  人日の今日には、昔から、七草粥を食べる習慣があります。
  そこで問題です。
  七草は、せり・なずな・御形(ごぎょう)・はこべら・仏の座・すずな・すずしろ の7つですが、
  すずな・すずしろは、それぞれ何の野菜でしょう?



























その1 家庭科の問題
A: すずな=かぶ、すずしろ=大根
  

七草粥を食べる風習は、中国から伝わり、平安時代から宮中で行われていたものです。
7日は、正月の終わりとされており、七日正月のお祝いとして、七草粥が食べられました。
この風習は、正月の雑煮やお節の食べすぎ、お酒の飲みすぎなどによる胃腸の疲れを休め、
春の光を待ちわびて芽吹く野菜の栄養を体に取り入れる、先人たちの優れた知恵でもあります。
今日は七草粥で、疲れた胃をいたわってあげてみてはいかがでしょうか。

























その2 なぞなぞ
Q:お坊さんが二人家にやって来るのは、一年のうちのいつ?


























その2 なぞなぞ
A: お尚がツーで、
お正月!   



























その3 音楽
Q:今日は、「一月一日」からの問題です。
      ♪ 年の始めの ためしとて〜
           ○○○○○○の めでたさを〜♪
    さて、空いているところは
  何のめでたさを、と歌っているでしょうか?

























その3 音楽
A: 終わりなき世  
でした。

「一月一日(いちがついちじつ)」
千家尊福作詞・上真行作曲

年の始めの 例(ためし)とて、
終(おわり)なき世の めでたさを、
松竹(まつたけ)たてて 門ごとに
祝(いお)う今日(きょう)こそ 楽しけれ。

初日のひかり さしいでて、
四方(よも)に輝(かがや)く 今朝(けさ)のそら、
君がみかげに 比(たぐ)えつつ
仰(あお)ぎ見るこそ 尊(とう)とけれ。


今年の抱負、まだアレコレ考えていて定まりません。
あなたは???

最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
笑って食べて元気をチャージ(2024.04.26)
月次アーカイブ