622日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

開業から一週間

2024.03.26 Tuesday
北陸新幹線県内開業からはや一週間
平日でも多くの人で賑わっている様子を見ると、福井県民として嬉しく思います。
 
私は開業当日、実は「みんなのかがやき」の特番が終わったあとに、
同期である工藤遥アナウンサーと酒井拓海アナウンサーと福井駅前に行ってきました✨
 
100年に1度のビッグチャンスの日は逃せないと目が光りました!
カウントダウンの数字もゼロ!

あらゆるところに恐竜出現! 新しくオープンした施設もお客さんがい~っぱい! 
番組中は朝や昼のにぎわう様子を見ていたのですが、
夜だとまた違った雰囲気で、お酒も入りわいわいできる空間がとっても楽しかったです
 
次の日は地元に新しくできた「越前たけふ駅」へ。

シールで新幹線をつくるアートがお出迎え^^

そしてカニの爆売り~🦀 

独立駅にはなりますが、二次交通も整備され、より市民に親しまれる駅になったらいいなと思います!

そして開業前に、おじゃまっテレに大御所、峰竜太さんが遊びにきてくれました🌸
長野の永久観光大使です!これからは乗り換えなしで一本でつながる長野の魅力を
たっぷりと伝えていただきました🎶


個人的に善光寺に行ったり、ワインを味ったりと、大人な旅をしてみたいなと思いました🤭

さて、先週は久しぶりに「花屋さんからのお便り」のコーナーを担当しました

テーマは「春風」
チューリップが顔を出していますよ🌷
チューリップと言えば・・・富山県
富山へも新幹線一本でつながりました。見ごろの時に行きたいですね^^

木曜に放送している「教えてください!社長のシン」は、
福井駅の隣にオープンした商業施設 くるふ福井駅にも出店した
デリアテール 佐佐木アユ美社長を紹介しました。

佐佐木社長は、二児の母。どんな総菜がいいのか母親目線で考えたメニューも勢揃い!
彩り豊かなお弁当をいただきました~

罪悪感なしで食べられる野菜たっぷりのお弁当、美味しかったです★
ごちそうさまでした。
【いと!うまし】にオススメしておこっと。(笑)
 

みんなのかがやき

2024.03.18 Monday
一生忘れられない日。2024年の3月16日。
北陸新幹線県内開業――――!!!!! 
「みんなのかがやき」がやってきました。

福井の未来、ハジマル。

その始まりを盛り上げてくれたのは中山秀征さん
県内6か所と中継をつなぎ、各市町のようすをたっぷりとお伝えしました!
笑いあり、涙ありの2時間。
最後には【繋福】の2文字を書いてくださった秀さん。

繋がるのはレールも、そして多くの人の思いも という意味が込められているそうです。
この言葉どおり開業時の賑わいも未来へ繋がるといいな。
自分の故郷のように大切に考え一緒にお祝いしてくださった秀さんの
温かさも感じまし
た。

ゲストのお2人もバトンタッチ★
後半は鳥海高太朗さんに福井の未来について課題と展望を聞きました✨

レールは、敦賀までがゴール。ではなくはじまり。
大阪までという「福井の夢がツナガル」ために
私たちはこの開業の盛り上がりを継続させること、それは使命であり
福井県民としての責任なのかもしれませんね


鳥海さんは、「福井は知られていないだけで、知ったら魅力がたくさんある、
みんなが行きたくなる県だ」とエールを送ってくださいました。
年末特番の時に高校生たちが考えたおむすび弁当を本当に楽しみにして来てくださったんです。

当日の売れ行きも好調(*^-^*)若い力もかがやきを増しています~!!!
 
一緒にMCを務めた川島キャスターは、この日の生放送の締めくくり、
newsevery.での中継がありました。

4時間の番組は終わっても、最後までみんなで見守りました。

100年に1度のビッグチャンスと言われるこの日。番組を見ていただいた方に福井っていいなと
少しでも思ってもらえていたら嬉しいです。番組中に話しましたが、この日のために
たくさんの準備をしてきた総勢120人のスタッフ、
そして出演者のみなさまがいたから迎えることができたと思います。


カウントダウンしてきた日々から、3月16日が終わる時間まで
私は嚙み締めるほど思いましたよ。あ~福井に生まれてよかった

そしてこれからも思い続けると思います