福井で音楽をがんばる子どもたちと
2023.10.02 Monday
週末にハピリンで開かれたジュニアクラシックコンサート。

県内で音楽を学ぶ子どもたちを応援しようと7年前から始まりました。
今年は4歳から高校生までの30人ほどが日頃の練習の成果を披露。
私は今年も司会をさせていただきました。

リハーサルの様子です。
本番のように素晴らしい演奏が続出で、感激しながら見守りました。

舞台袖は緊張感が漂っていました。
私も子どもの頃ピアノを習っていたのですが
後輩たちの姿を見ながら昔を懐かしく思い出していました。
このコンサートは、いろいろな教室で音楽を学ぶ子どもたちが集まります。
本番の演奏はみんなとっても素晴らしくて
きっとお互いにとっていい刺激になったことと思います。

これは私が小学生のとき、石川県根上町で開かれたコンサートで演奏した時の写真です。
ピアノ5台でモーツァルトのトルコ行進曲を弾いたので、みんなお揃いのドレス。
緊張したなぁ〜。
でも、今、大人になって、仕事で緊張しても「えいやあ!」ってがんばれるのも
この時の経験が生かされているのかな。
感謝感謝です。

県内で音楽を学ぶ子どもたちを応援しようと7年前から始まりました。
今年は4歳から高校生までの30人ほどが日頃の練習の成果を披露。
私は今年も司会をさせていただきました。
リハーサルの様子です。
本番のように素晴らしい演奏が続出で、感激しながら見守りました。

舞台袖は緊張感が漂っていました。
私も子どもの頃ピアノを習っていたのですが
後輩たちの姿を見ながら昔を懐かしく思い出していました。
このコンサートは、いろいろな教室で音楽を学ぶ子どもたちが集まります。
本番の演奏はみんなとっても素晴らしくて
きっとお互いにとっていい刺激になったことと思います。
これは私が小学生のとき、石川県根上町で開かれたコンサートで演奏した時の写真です。
ピアノ5台でモーツァルトのトルコ行進曲を弾いたので、みんなお揃いのドレス。
緊張したなぁ〜。
でも、今、大人になって、仕事で緊張しても「えいやあ!」ってがんばれるのも
この時の経験が生かされているのかな。
感謝感謝です。