

期間を選択
- 期間を選択
バックナンバー 一覧
2023.05.23(火)
福井県立大学 あわらキャンパス 食農環境実習
2023.05.09(火)
「越冬ネギ」「越前レタス」
2023.04.25(火)
「越前きゅうり」「宮崎たけのこ」
2023.04.11(火)
JA福井県 ファーマーズマーケット 若狭ふれあい市場
2023.03.28(火)
コープ武生 みどり館
2023.03.14(火)
伝統野菜 菜おけ・越前こまつな
2023.02.28(火)
勝山水菜・梅まつり
2023.02.14(火)
チョコレート・みそ
2023.01.24(火)
JA福井県 梅の里会館
2023.01.10(火)
イチゴ・キャベツ
2022.12.20(火)
きゃろふく、つるし柿
2022.12.13(火)
永平寺四季食彩館れんげの里
2022.11.22(火)
ストックと梅花枝
2022.11.08(火)
福地鶏とディノケール
2022.09.27(火)
JA福井県 農産物直売所 喜ね舎 愛菜館
2022.09.13(火)
「お~い菌床しいたけ」と「コシヒカリ」
2022.08.23(火)
「吉川ナス」と「梨(幸水)」
2022.08.09(火)
「県産のブドウふくぷる」と「奥越地方特産のキク」
2022.07.26(火)
「白山スイカ」と「大納言小豆」
2022.07.12(火)
「金福・銀福スイカ」と「奥越地区のナス」
2022.06.28(火)
出張あぐラジ 今回の話題は「丹生膳野菜」
2022.06.14(火)
「上志比にんにく」と「マルセイユメロン(花咲紅姫)」
2022.05.24(火)
「トマト 紅(べに)しきぶ」と「五領(ごりょう)玉葱(たまねぎ)」
2022.05.10(火)
「越冬ネギ」と「山椒」
2022.04.26(火)
「丹生膳野菜」
2022.04.12(火)
「冨田会長に質問」と「いちご狩り」
2022.03.22(火)
「越前ほうれん草」と「いちほまれせんべい」
2022.03.08(火)
「ミディトマト」と「宮崎たけのこ水煮」
2022.02.22(火)
「勝山水菜」
2022.02.08(火)
「減塩味噌作り」と「若狭牛」
2022.01.25(火)
「落花生」と「白ネギ」
2022.01.11(火)
「イチゴ」と「喜ね舎餅」
2021.12.14(火)
「越前水仙」と「つるし柿」
2021.11.23(火)
「新そば」と「谷田部ねぎ」
2021.11.16(火)
みそ作り講習会
2021.11.09(火)
「ブロッコリー」と「キャベツ」
2021.10.26(火)
「上庄さといも」と「書道コンクール」
2021.10.12(火)
「越前柿」と「イチジクのドライフルーツ」
2021.09.28(火)
「越前しょうが」
2021.09.14(火)
「コシヒカリ」と「いちほまれ」
2021.08.24(火)
「ナシ」と「ハナエチゼン」
2021.08.10(火)
ブドウとJAバンク「家族を描こう」コンクール
2021.07.27(火)
越前市白山地区の「白山スイカ」
2021.07.13(火)
「スイートコーン」と「ネギ(青ネギ)」
2021.06.22(火)
「福井梅」と「メロン」
2021.06.01(火)
毎月1日は福井県が定めた「いちほまれの日」
2021.05.25(火)
福井市白方地区で栽培「ミディトマト」
2021.05.11(火)
「越前きゅうり」と「越前レタス」
2021.04.27(火)
越前町宮崎地区の特産「タケノコ」
2021.04.13(火)