きっかけは小さな写真でした。
2023.06.29 Thursday
激しい水の流れを眺めながら
頭の中は「無」だったように思います。
ただただ、空間に身を委ねていました。
.jpg)
.jpg)
ここは、南越前町にある
『西高倉堰堤(にしこうくらえんてい)』です。
国の登録有形文化財に登録されています。
しばらく撮影してから
この場所を離れた時に
あ~心がすっきりしてる!と実感。
心の中のいろいろなことを
流してくれたのだと思います(笑)
.jpg)
南越前町瀬戸の集落内を流れる川の周辺には
明治時代に造られた12もの砂防堰堤があります。
西高倉堰堤も、そのひとつ。
川の流れを緩やかにしたり
土砂を食い止めるこれらの砂防堰堤は
120年以上たった今も現役です。
取材で伺うことになったきっかけは
インターネットで
西高倉砂防堰堤の写真を見たからです。
それは、とても小さな写真でしたが
心惹かれたのです。
独特のオーラが漂っていたのです!
大きな岩が積み上げられ
堂々とした雰囲気。
私には芸術作品のように見えました。
出演してくださったのは
南越前町瀬戸の集落にお住まいの
伊藤利憲さん
明るくて、とってもダンディ!
.jpg)
左・村上カメラマン
.jpg)
川に入って撮影を見守る伊藤さん★
まず、番組について説明するために
電話をかけた時にすでに、
『伊藤さんとつながって良かった。
早くお会いしたいなぁ』と思いました。
取材では、素敵な人、場所、事との
出あいばかりです。
西高倉堰堤の放送は
今週日曜(7月2日) 午前11時25分からの
『ふくい足もと遺産』で!
頭の中は「無」だったように思います。
ただただ、空間に身を委ねていました。
.jpg)
.jpg)
ここは、南越前町にある
『西高倉堰堤(にしこうくらえんてい)』です。
国の登録有形文化財に登録されています。
しばらく撮影してから
この場所を離れた時に
あ~心がすっきりしてる!と実感。
心の中のいろいろなことを
流してくれたのだと思います(笑)
.jpg)
南越前町瀬戸の集落内を流れる川の周辺には
明治時代に造られた12もの砂防堰堤があります。
西高倉堰堤も、そのひとつ。
川の流れを緩やかにしたり
土砂を食い止めるこれらの砂防堰堤は
120年以上たった今も現役です。
取材で伺うことになったきっかけは
インターネットで
西高倉砂防堰堤の写真を見たからです。
それは、とても小さな写真でしたが
心惹かれたのです。
独特のオーラが漂っていたのです!
大きな岩が積み上げられ
堂々とした雰囲気。
私には芸術作品のように見えました。
出演してくださったのは
南越前町瀬戸の集落にお住まいの
伊藤利憲さん
明るくて、とってもダンディ!
.jpg)
左・村上カメラマン
.jpg)
川に入って撮影を見守る伊藤さん★
まず、番組について説明するために
電話をかけた時にすでに、
『伊藤さんとつながって良かった。
早くお会いしたいなぁ』と思いました。
取材では、素敵な人、場所、事との
出あいばかりです。
西高倉堰堤の放送は
今週日曜(7月2日) 午前11時25分からの
『ふくい足もと遺産』で!