確信した ご縁★
2023.03.29 Wednesday
『良さがわかるまで続けることが大切かなと思う』
人生の中で、何度も心に誓ったことがある
大切なことを、改めて教えてくれました。
そして、この言葉が、心の深いところに刻まれました。
話をしてくれたのは
福井市出身のピアニスト増田茉莉亜(まりあ)さん

束の間、福井に戻ってきた時に
ランチをしました。
(中央)谷戸礼子アナウンサーも一緒に★
自分が出したい音に近づけるために
どうしたら良いか。
壁にぶち当たるが、それを超えたい。
また次に壁が待っているのに楽しい★
と、去年、リモートでの取材で話してくれました。
茉莉亜さんは、3歳でピアノをはじめ
高校生でピア二ストを目指しました。
小学生の時には
何度もピアノを辞めたいと思ったそうですが
続けた結果、ピアノに夢中になり
洗足学園音楽大学に進学。
去年3月に首席で卒業し、
ポーランドにある
名門・ショパン音楽大学に合格!
ポーランドを留学先に選んだのは
大好きなショパンの故郷だから。
去年、取材させて頂いたのは
FBCの取り組み『FBCかがやき基金』の
選考を進んだみなさんを紹介する番組を
制作するためでした。
何名も紹介する中で、たまたま
私がディレクターをすることになったのですが、、
リモートでの打ち合わせが終わった後
茉莉亜さんから
『山田さん、フラを習っていませんでしたか?』と聞かれ
『習っていました~』と答えると
『実は、教えていたのは、私の祖母なんです』とのこと!
驚きと同時に
これは、麗子先生がつないでくださったのだな!と
確信しました。
麗子先生は、お亡くなりになりましたが、、
この時、しっかりと麗子先生を感じました。
麗子先生と茉莉亜さん。
柔和な笑顔と
ゆったりとした癒し系のお人柄
それに、人生を楽しむマインドが似ています★
茉莉亜さんは、今
ポーランドのコンサートからも声がかかり
大きな舞台を踏んでいます。
充実した日々を送っているとも話してくれました。
ポーランドの人は
クラシックを身近にとらえて聞いているそうで
福井でも気軽に聞ける
クラシック音楽を楽しんでほしいし
ポーランドで感じたことを伝えていきたい。
とのことです★
福井から、茉莉亜さんにエールを送っています(^ー^)
人生の中で、何度も心に誓ったことがある
大切なことを、改めて教えてくれました。
そして、この言葉が、心の深いところに刻まれました。
話をしてくれたのは
福井市出身のピアニスト増田茉莉亜(まりあ)さん

束の間、福井に戻ってきた時に
ランチをしました。
(中央)谷戸礼子アナウンサーも一緒に★
自分が出したい音に近づけるために
どうしたら良いか。
壁にぶち当たるが、それを超えたい。
また次に壁が待っているのに楽しい★
と、去年、リモートでの取材で話してくれました。
茉莉亜さんは、3歳でピアノをはじめ
高校生でピア二ストを目指しました。
小学生の時には
何度もピアノを辞めたいと思ったそうですが
続けた結果、ピアノに夢中になり
洗足学園音楽大学に進学。
去年3月に首席で卒業し、
ポーランドにある
名門・ショパン音楽大学に合格!
ポーランドを留学先に選んだのは
大好きなショパンの故郷だから。
去年、取材させて頂いたのは
FBCの取り組み『FBCかがやき基金』の
選考を進んだみなさんを紹介する番組を
制作するためでした。
何名も紹介する中で、たまたま
私がディレクターをすることになったのですが、、
リモートでの打ち合わせが終わった後
茉莉亜さんから
『山田さん、フラを習っていませんでしたか?』と聞かれ
『習っていました~』と答えると
『実は、教えていたのは、私の祖母なんです』とのこと!
驚きと同時に
これは、麗子先生がつないでくださったのだな!と
確信しました。
麗子先生は、お亡くなりになりましたが、、
この時、しっかりと麗子先生を感じました。
麗子先生と茉莉亜さん。
柔和な笑顔と
ゆったりとした癒し系のお人柄
それに、人生を楽しむマインドが似ています★
茉莉亜さんは、今
ポーランドのコンサートからも声がかかり
大きな舞台を踏んでいます。
充実した日々を送っているとも話してくれました。
ポーランドの人は
クラシックを身近にとらえて聞いているそうで
福井でも気軽に聞ける
クラシック音楽を楽しんでほしいし
ポーランドで感じたことを伝えていきたい。
とのことです★
福井から、茉莉亜さんにエールを送っています(^ー^)