南越前町への思い。
2022.08.10 Wednesday
記録的な大雨による災害に襲われた南越前町。
この町には、友人、知人が何人もいます。
電話をかけると、肩を落としている様子が
ひしひしと伝わってきました。。
辛い、不安、苦しい、心配、悲しい、切ない、、、、、。
やるせない気持ちは、文字で表現できないくらいあふれますよね。。
南越前町の知人のひとりが話してくれたこと。
『差し入れをしたり、声をかけあったり
できることをして助け合っていて
災害の中でも、心がポッと明るくなる。
人情の町だね、良い町だねって
今回、みんなで話をしているの』と。
この町のみなさんは、人情が厚いことを
改めて、私も実感しています。
だから、この町が好きです。
沈む心を、奮い立たせての復旧作業が
今も進んでいます。
早く、普段の南越前町が戻ってきますように。。
今週14日(日)の
「ふくい足もと遺産」(午前11時25分~)では
南越前町の花はすを紹介します。
.jpg)
撮影の日に偶然、出あうことができた
大変、珍しい花はす。
1本の茎から2つの花が開いています。
.jpg)
双頭蓮(そうとうれん)
何万本に1本くらいの割合でしか咲かないとのこと。
幸せを呼ぶとか、良いことがある前兆と言われている
吉兆の花。
大雨が降った後、
南越前町に
双頭蓮が咲きました・・・
この町には、友人、知人が何人もいます。
電話をかけると、肩を落としている様子が
ひしひしと伝わってきました。。
辛い、不安、苦しい、心配、悲しい、切ない、、、、、。
やるせない気持ちは、文字で表現できないくらいあふれますよね。。
南越前町の知人のひとりが話してくれたこと。
『差し入れをしたり、声をかけあったり
できることをして助け合っていて
災害の中でも、心がポッと明るくなる。
人情の町だね、良い町だねって
今回、みんなで話をしているの』と。
この町のみなさんは、人情が厚いことを
改めて、私も実感しています。
だから、この町が好きです。
沈む心を、奮い立たせての復旧作業が
今も進んでいます。
早く、普段の南越前町が戻ってきますように。。
今週14日(日)の
「ふくい足もと遺産」(午前11時25分~)では
南越前町の花はすを紹介します。
.jpg)
撮影の日に偶然、出あうことができた
大変、珍しい花はす。
1本の茎から2つの花が開いています。
.jpg)
双頭蓮(そうとうれん)
何万本に1本くらいの割合でしか咲かないとのこと。
幸せを呼ぶとか、良いことがある前兆と言われている
吉兆の花。
大雨が降った後、
南越前町に
双頭蓮が咲きました・・・