529日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

将来の夢は、、、、

2020.10.30 Friday
先週、星空観察会に行きました。

オリオン座流星群を見に、池田町の部子山(へこさん)へ。

私が星が好きなのを知っていて
毎年、声をかけてくれる星空マニアの友人が
連れていってくれます。


真ん中・星空マニアの友人 橋本さん


冷たい冬の空気を頬に感じながら
持参した毛布にくるまって空を見上げる…
流れ星を5つ見ました
★★★★★



オリオン座大星雲


アンドロメダ銀河 *写真は橋本さん撮影


高校生の時の
将来の夢
宇宙に携わる仕事につくことでした。

宇宙飛行士になりたかった

大学では、NASAでも仕事をしていた教授の
「宇宙論」の講義も受けていました。

宇宙への憧れは今でも、私の心をくすぶっています。

未知なる世界へ思いをはせる時間は
なぜか落ち着きをもたらしてくれます。


宇宙旅行には、いつ行けるのかしら



 

鼻こうを開いて深呼吸★

2020.10.26 Monday
空気がコロンをまとっておしゃれをしたみたい。


キンモクセイ。

毎日、家の扉を開けるたびに
鼻こうを開いて深呼吸。

なんだか、懐かい記憶を連れてきてくれる
安心する香り。


シーズンも終盤ですね。

キンモクセイとのお別れが寂しくて
通販で
ジャムを購入。

花をオイルに浸して瓶の中で楽しむ

ハーバリウムのようです。

甘味の後に漂う、あの香り。

もう少し、長くシーズンを楽しめそうです
(^ー^)
 

球根を目的に、今庄へ(^-^)

2020.10.22 Thursday
かつての宿場町・南越前町の今庄★


今でも味わいのある建物が並んでいます。

先週土曜に
『今庄にちょっと寄ろう』
というイベントに、ちょっと寄ってきました。

若狭屋ではコシのある蕎麦を。

いつもツユを飲み干します

テント市で購入した
子持ちの塩焼き鮎


プチプチでたっぷりの卵がクリーミーで
この時期の鮎も美味しいですね!


ミニミニ大根は漬物にしました。



目的は、、、このテントでした。

南越前町の
西川さんと再会

私の
チューリップの師匠です。

毎年、花を咲かせては
球根の掘り起こしもされています。

球根を販売していました


私が師匠のチューリップを自宅に植えるようになって
今年が3回目。

冬の喜びになりました

 

田園風景にカフェ★

2020.10.16 Friday
田んぼの中に、洗練された建物が!

越前市明城(みょうじょう)ファーム直営のカフェです。

明城ファームさんで育てた
シャインマスカットのパフェ★

皮はプチっと弾けて、爽やかな風味!
それはそれはふんだんに入っていて大満足です(^ー^)
今月いっぱいくらいは提供できるかな~。とのことでした。

季節ごとに変わるフルーツパフェ★楽しみです。


5年前に、明城ファームさんに取材で伺っています。
当時の社長がおっしゃっていました。
『夢のまた夢だけど、農園で育てた野菜やフルーツのおいしさを
味わってほしいのでレストランで料理を出すとか
若い人たちだけではなくて年配の人にも安らぎを提供していけたら』
と。

『レストランではなく、カフェという形で、農園のおいしい恵みを味わえて
色々な人が集えるお店ができましたね~』

パフェを食べながら、私は心の中で社長に語りかけました。

社長は、数年前にお亡くなりになりました。
優しくて、誠実で、笑顔が印象的な素敵な方でした。

当時の取材で社長がおっしゃっていたことをもうひとつ。
『自分の思いだけで進むのも大事だが、ふと立ち止まりながら
色々なことに感謝する気持ちを持って生きていくと良いことがある。
色々な人が知恵を授けてくれる』


思い出と共に、この言葉も大切にしていきます。
 

まぁ、素敵なドレスね~!

2020.10.13 Tuesday
菊の花ドレスをまとったお姫様

『美女と野獣』ベルです

2020たけふ菊人形が開幕しました。
今年の菊人形のテーマは

『ファンタスティックパーク
   ~魔法の世界~』



好きなディズニー作品
『美女と野獣』に挟まれて
(^ー^)

こちらはアラジンと魔法のランプの菊人形


新型コロナウイルス対策を徹底しながらの開幕です。

しかし、
OSK日本歌劇団の公演は今年は中止。。。。
去年からファンになり、3回観に行きました。
今年の公演をとってもとっても楽しみにしていたので
残念で残念でショックでしたが、また観に行ける日まで
CDでOSKの世界観を満喫します




秋の越前市は菊に染まります!

越前市武生中央公園で開催されている

2020武生菊人形11月8日(日)までです。
入場無料ですよ~



越前市出身の絵本作家・かこさとしさん
キャラクター
『だるまちゃん』の顔が菊になっています




 

どうしてもしたくなったのです★

2020.10.09 Friday
朝日を見たい!

絶対にしたい!!と湧き上がってきた感情のまま
薄暗い中、外に出ました。

ゆっくりと明るくなっていく町には
まだ街灯が灯っていました。


が交差する不思議な時間帯
夜から朝へバトンタッチ。

近くの山に行き朝日を拝みました。

何をするでもなく、ただ眺める。

これからも心の声に丁寧に耳を傾けて
こういう時間を大切にしていきたいと思います

(^ー^)

ブルー★ブルー★ブルー★

2020.10.05 Monday
先日、美容室でシャンプーを担当してくれた
男性とのおしゃべり


男性『コロナ禍で県外に出かけるのは躊躇するから
       県内で遊んでいるんですが
       福井にも良いところがたくさんありますね~』

『どこに行ったの?』
男性『レインボーラインに行ったら
      めっちゃ良かったです!』

『良いよね!!』

そんな話をしていたら行きたくなりました。
なので、行ってきました。

リフトに乗って山頂へ


リフトが苦手な方でも大丈夫です!
ケーブルカーもありますよ~(写真右)

美浜町と若狭町にまたがる
5つの湖・
三方五胡を一望できる
レインボーライン山頂公園

★天空のテラス★


今年リニューアルして、カフェやテラスも充実!
足湯まであるですよ~


5つの湖や若狭湾のブルーに心を奪われながら

ぼーーーーーーっと過ごしました(^-^)

ぼーーーーっとするって大事ですよね。
充電、充電。


福井の良さを、また深く実感しました。

『月が綺麗ですね。』

2020.10.02 Friday
昨日(10月1日)は中秋の名月でしたね。

外に出た時にふと目に入って
見ることはありますが
月を眺める目的で空を見上げることは
ほぼないです。

せっかくなので、この日ばかりは
月を見ながらゆっくり過ごす時間をつくろうと思いました。

去年から始めたのが
団子づくり

今年は、あわら市特産の甘~い
富津(とみつ)金時も添えました


先人たちから受け継がれている
季節の行事を大切にしながら
丁寧に生きていきたいです
(^ー^)
最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
(2023.05.26)
月次アーカイブ