923日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

1、2、3!!!

2018.01.31 Wednesday
ひふみ〜ん

★恐竜ポーズ★

将棋加藤一二三九段おじゃまっテレフライデー
に登場します!!

今週と来週の二週にわたり(2月2日、9日) 福井の絶品冬グルメを巡ります。

一緒に取材をさせて頂き、ひふみんの愛称で親しまれる理由を実感しました。

明るくて温かくて陽気で、人との壁を作らず、どうぞ〜!という感じのオープンな方でした。
人を惹きつける魅力に溢れる穏やかな方でした。


将棋界のレジェンドが福井を堪能されました。

そんな ひふみんがおじゃまっテレフライデーに登場し
受験生へのアドバイスをはじめ美声も披露してくれましたよ〜

ひふみんワールドをお楽しみください〜

おじゃまっテレフライデーは金曜夕方4時50分からです。

Try★トライ★Try

2018.01.29 Monday
今月、FBC年賀パーティがあり、県内の政財界から約500名の方に
ご出席頂きました。

川島アナウンサーと一緒に司会をしました。


★舞台でのパフォーマンス★

華道家・前野博紀さん
福井県小浜市出身です。


  
ピアノヴァイオリンの演奏に合わせてステージで花を生けられました。

 本物の花と造花を織り交ぜた
春の訪れを感じるスケールの大きい作品でした。

福井の伝統産業・越前和紙の白い花。



前野さんの作品づくりのベースにいつもあるのは
故郷・小浜の山並みや自然の風景とおっしゃっていました。



福井市出身の藤田善宏さん(中央上の赤いジャケットの方)
振付師、ダンサー、デザイナーでいらっしゃいます。


藤田さん率いるダンスチームのみなさんと披露してくださったダンスは
かっこ良い
のはもちろんですが
ユーモアもありチャーミングでした。




今年のFBC
のテーマはTry Foreverです。
地元に愛される放送局として邁進し、挑戦し続ける皆様を応援します!!


今年、皆さんはどんな挑戦をしたい!と思っていらっしゃいますか。

どんな挑戦も、新しい扉を開くと新しい感動  感激が必ずありますね。

ふわふわと★

2018.01.22 Monday
1月が終わろうとしている頃ではありますが、、、。

毎年、年末に新しい年の抱負がなんとなく決まっているのですが

今回はなんだか浮かんでこず。

いつもの閃きがなく。

まっ、そのうち何かしら降りてくるだろうと思い毎日を過ごしていました。


そうしたら、フワフワと何度も浮かぶ言葉がありました。

『おだやかに』  『丁寧に』

どこかから何かのメッセージなのか、それとも私自身が作り出したのか分かりませんが

きっとこの2つの言葉は、これから先の歩みの道しるべになることでしょう。

『いつだって、どんな状況も楽しむ!』

これは私の人生のモットーのひとつです〜


みなさんが多き、笑顔多き日々を過ごされますように。


笑う門には福来る〜
って本当ですよね〜

美は一日にしてならず★

2018.01.16 Tuesday
ミスユニバース 福井県代表が決まりました。


新谷(しんたに)万智子さんです。
産婦人科医であり、子宮頸がんで亡くなる方などを医師として
見てきた新谷さん。

女性である事を楽しむために、子宮頸がんをなくしたい!
そのために健診をしてほしいとスピーチされていました。

ふんわりとした雰囲気をお持ちで、かつステージでのウォーキングやスピーチなどは
凛としたカッコよさもあり様々な表情、オーラが魅力的でした。


先日、この大会の司会をさせて頂きました。

併せて、ビューティコレクションというイベントもあり
に対して高い意識を持ち
いわゆる『美活』に取り組む皆さんが
着物やウエディング姿などで登場しました。


三人のゲストとのトークショーもありました。



  
左から昨年度のミスユニバース福井県代表・高井麻由果さん
橋下光代さん
ミセス日本代表の滝 美紀さん






高井さんが美のためにされている事は、一日に2〜3リットルほど白湯を飲むことと
毎日寝る前に5分ほどストレッチもされているそうです。

ゲストの3名のみなさん。

どなたも明るくて、柔らかくて、ハツラツとされていて
外見の美しさは内面の美しさからきている事を実感しました。
素敵なエネルギーをお持ちです。


美は一日にしてならず。

しかし、誰でも、そしていつからでも始められる!!
という刺激を受けた一日でした。

最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
ここに、今、存在しているということ。(2023.09.21)
月次アーカイブ