319日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

苦しかったぁ。でも心地よかった。

2016.08.31 Wednesday
胸の奥の奥の奥の方が、とってもとっても痛かった、苦しかった、もどかしかった。
でも、楽しかった、嬉しかった、心地良かった。


心の振り幅が激しく、様々な色にられました。

8月26日に公開された新海誠 監督の映画『君の名は。』の感想です。

先日、新海監督にインタビューをさせて頂きました。



部屋に入ってこられた瞬間に感じた柔和なオーラは、インタビュー中も変わることは
ありませんでした。

キャンペーンで分刻みのスケジュールの中、『お疲れの中、ありがとうございます』 と初めに言ったところ
『とんでもありません。こうしてPRさせて頂けて嬉しく思っています』とおっしゃってくださいました。
丁寧で優しいお人柄でした。


映画に関して『喜怒哀楽を全てつめこんだ映画にしたかった。
107分の中の1分たりとも退屈させない映画にしたくて2年間つくってきた。
華やかだったりダークだったり、色々な感情がジェットコースターのように
上下させられる彩りに満ちた映画です』
と話してくださいました。


架空の田舎の町が出てきますが、それは監督が生まれ育った、四方を高い山に囲まれた
長野県の山あいの町がイメージの中にあったそうです。


監督の座右の銘は『千里の道も一歩から』

映画が出来るまでに約1700カット積み重ねていて
1カット何十、何百枚ものキャラクターの動きで成り立っている。
何万枚もみんなで絵を描かないといけなくて
1日かけても1枚しか描けない難しいものもある。

『これ、終わるの?』といつも思うけれど、最後にはなんとか終わっている。
どんなに長い道のりもとにかく今日1枚でも良いからやろう!!と思って
一歩からでも良いからとにかく歩き続けないと!と思う。

とのことでした。


東京の大都会に住む男子高校生と田舎に住む女子高校生の体が入れ替わる!!

それは、彼らだけではどうすることも出来ない、
宇宙的なつながりを持つ壮大な力に動かされていました。


『君の名は。』
この作品に出会えて良かった。



まんま〜るっ 

2016.08.25 Thursday
山あいの小さな集落。
福井県美浜町にある久保地区



『宝探しみたいに、地域に眠っているものを探したら、何かあるのではないかなと思う』
そう話してくださったのは松田賢一さん(63歳)です。

生まれ育った町で松田さんが見つけた宝物は、、、、ソフトボールのようにまんまるとしたナス!!

地域に100年以上伝わる、このナスを松田さんが『くぼ丸なす』 と名付け
3年前に福井県の伝統野菜の認定にまでこぎつけました。
  

くぼ丸なすを知ってもらおうと、松田さんが発起人となり、
今月、 『第1回 なすがままに おもてなす』というイベントを開催しました。

くぼ丸なすの収穫体験や、くぼ丸なすを使った調理体験、試食などがありました。


松田さんが、くぼ丸なすの栽培を始めたのは4年ほど前。
子どもの頃に食べていた漬物を食べたいと思って探したら、栽培しているところが
1軒しかなかったそうです。

なんとか残していき、地域に脈々と受け継がれているナスで
地域の活性化につなげていきたいとの思いも込めて育てています。

今年、発芽したのは半分ほど。

品種改良によって野菜が栽培しやすくなっている今、
発芽率が悪かったり病気にかかりやすかったりする伝統野菜の栽培の難しさを
感じていらっしゃいます。
『もがいて、もがいて、もがかないと伝統野菜が残っていかない。
でも簡単に芽が出るようだったらここまで挑戦していなかったかもしれない』

とおっしゃっていました。

イベントに運営には地区の若者たちも積極的に携わっていました。


参加したメンバーは、 『地区を出て働くようになり地域と関わることもなくなり
正直 地元愛もなくなりつつあったが今回のイベントで新たなつながりが出来たので
これから若者で力を合わせて もう一度 久保地区を盛り上げていきたい』
と話し
松田さんは『特に人口減少が激しい地域で高齢化も進んでいる。ここで若い人たちの力を借りて
地域にいる人たちと団結して新しい道を歩めたら良い』
と語ってくださいました。


集落にあった宝物地域の輪も丸くつなげています。



くぼ丸なす
肉厚で実がしまっていて荷崩れしにくいという特徴があります。
薄く切って、生のまま、しょうが醤油で食べるのもおすすめとのこと。
生で食べると、甘くてシャキシャキしていてリンゴのようでした。


生育状況にもよりますが、あと2週間ほど、美浜町にある道の駅『五湖の駅』で販売しています。



願い事より、『あっ!!』『えっ!!!?』

2016.08.19 Friday
『あっ!!!』

『えっ!?どこどこ〜!!??』


先週の金曜日の夜。
この会話を、みんなで何回したことか(^―^)♪

空が広すぎて、見逃してしまいます。


もう何度目になるのでしょうか。
星空観察会★


名古屋から遊びにきてくれた母も参加★

ペルセウス座流星群を見に、15人ほどで大野の山奥に行きました。


願い事を言えそうなくらい、長い長〜い光の尾を引く流れ星
短いけれど赤みがかった太い強烈な光を発する流れ星。

たくさん見ることができました。


何億光年、何千光年。
説明されても、理解することが難しい、光の不思議な単位。




夜空との対話は、高揚感落ち着きの両方を私の心に与えてくれます。

ふと考えました。
願い事を言えたら、、、何を言うのだろう。

『喜びも悲しみも苦しみも幸せも全てありがたく受け止めて、大きくなります!!』

あっ!これは願い事ではなくて、宣言ですね(^0^)  




星空観察仲間の尾花孝司さんが、特大の流れ星を撮影!

かれこれ、20年ぶりくらいかもしれません、いや、もっともっと久しぶりだったかも。

2016.08.09 Tuesday
ねじられ糸状になった白い紙の先端には『W』の金具が結ばれている。

そうだった!こういう感じだった〜風船すくいって!


昔は、祭りに行くと風船すくいをしましたが
今となっては最後にした記憶がないほど。

祭り。
まだ子どもだった頃、夕方に、母に浴衣を着せてもらい、薄暮の中、町へ繰り出す時は
なんだか大人への仲間入りをしていくような高揚感がありました。


福井を代表する河川のひとつ・九頭竜川
その河川敷で開かれた森田まつり・九頭竜鮎の里フェアの司会をさせて頂きました。

司会は岩本和弘アナウンサーと一緒に

会場には出店が並び、おいしそうな香りが漂っていました。
  
せっかくだからお腹も心も満たそう!


何人かで かき氷を買いに行くと、なぜだか、みんな、他の人と色がかぶらないように
選びますよね〜

かれこれ20年以上ぶりの風船すくい

ひとつだけゲット!!

これまでも森田まつりのステージの司会を何度かさせて頂いていますが、
開放的な広い河川敷を舞台に、地元のみなさんの温もり溢れるイベントで、好きです。




★キャンドルアート★


2016年夏、祭りでも彩ることが出来て嬉しかったです、楽しかったです。





最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
ようこそレストランへ★(2024.02.22)
月次アーカイブ