年に2回の楽しみは〜★★
2016.06.30 Thursday
これから私と共に人生を歩んでいく仲間(ピアス)たち。

『顔周りを華やかに彩ってね〜★』
『ハンドメイドショップ』

毎年、この時期と冬の2回開催していて、このイベントに顔を出すようになって7年〜8年になります。
洋服や布雑貨、トールペイント雑貨、インテリア、アクセサリー、パンなど
クラフト作家のみなさんが集まります。
特に目当てにしているのが『そらはな舎』さんのアクセサリーです。
カジュアルでキュートな物からエレガントな物まであり、

毎回お気に入りのピアスと出会うことが出来ます。
天然石やヴィンテージのパーツも使っています★
冒頭の二つのピアスは、そらはな舎さんで今回購入しました。

アクセサリーを手掛けている県内の女性(↑写真 左)は、学生の頃、建築やインテリアなどを学んでいて
アクセサリーづくりは10年ほど前、自分のためにつくったのが始まりだそうです。

これまでにそらはな舎さんで購入したアクセサリー
イベントを主催している酒井邦江さん

酒井さんはトールペイント作家でもあります。

以前購入。酒井さんが花のペイントをされたティッシュボックス
酒井さんとクラフト仲間2人が家の駐車場で始めたクラフトショップ。
今では約12名の作家さんが、メーンで集まり、県内でイベントを開催しています。
私も何かを作るのは好きです。
出来上がりをイメージしながら色を合わせたり、あげる相手のことを考えたり。
小さい頃はビーズ細工に夢中でした。
大人になってからは、独学ですがスクラップブッキングをしたり、リースを作ったり。
手を動かしながら没頭。
嫌なことも時間も忘れます(笑)
以前、夕方の番組で『山田工房』というコーナーを担当し
私が考えた手作り雑貨の作り方を紹介していました。
それをご覧になった酒井さんが声をかけてくださり、クラフトショップに伺うようになりました。
最初は、少々緊張しながら訪れたのですが、今ではスタッフの方とも顔なじみになり
『ただいま〜』といった気分です♪
お会いするうちに心の距離が近くなっていく、この感じ♪
好きです。
作家さんと顔を合わせて、色々なお話をすると、作品に一層 愛着がわいてきます。♪

『顔周りを華やかに彩ってね〜★』
『ハンドメイドショップ』

毎年、この時期と冬の2回開催していて、このイベントに顔を出すようになって7年〜8年になります。
洋服や布雑貨、トールペイント雑貨、インテリア、アクセサリー、パンなど
クラフト作家のみなさんが集まります。
特に目当てにしているのが『そらはな舎』さんのアクセサリーです。
カジュアルでキュートな物からエレガントな物まであり、


毎回お気に入りのピアスと出会うことが出来ます。
天然石やヴィンテージのパーツも使っています★
冒頭の二つのピアスは、そらはな舎さんで今回購入しました。

アクセサリーを手掛けている県内の女性(↑写真 左)は、学生の頃、建築やインテリアなどを学んでいて
アクセサリーづくりは10年ほど前、自分のためにつくったのが始まりだそうです。

これまでにそらはな舎さんで購入したアクセサリー
イベントを主催している酒井邦江さん

酒井さんはトールペイント作家でもあります。

以前購入。酒井さんが花のペイントをされたティッシュボックス
酒井さんとクラフト仲間2人が家の駐車場で始めたクラフトショップ。
今では約12名の作家さんが、メーンで集まり、県内でイベントを開催しています。
私も何かを作るのは好きです。
出来上がりをイメージしながら色を合わせたり、あげる相手のことを考えたり。
小さい頃はビーズ細工に夢中でした。
大人になってからは、独学ですがスクラップブッキングをしたり、リースを作ったり。
手を動かしながら没頭。
嫌なことも時間も忘れます(笑)
以前、夕方の番組で『山田工房』というコーナーを担当し
私が考えた手作り雑貨の作り方を紹介していました。
それをご覧になった酒井さんが声をかけてくださり、クラフトショップに伺うようになりました。
最初は、少々緊張しながら訪れたのですが、今ではスタッフの方とも顔なじみになり
『ただいま〜』といった気分です♪
お会いするうちに心の距離が近くなっていく、この感じ♪
好きです。
作家さんと顔を合わせて、色々なお話をすると、作品に一層 愛着がわいてきます。♪