サラブレッドに乗る
2014.01.17 Friday
サラブレッドに乗りました♪
福井市にある乗馬クラブ☆ほんごう馬の里で乗馬体験です。
しかも!!
施設の外に出てお散歩してきました。

馬は軽車両の扱いになるので、車道の左側を歩けば大丈夫なんだそうです。
のどかな山あいの町を歩き高台から町を見る♪

殿様気分です。
蹄の音と上下に揺れる一定のリズムが心地よかったです。
まるでゆりかご揺られているようでした。
私を乗せてくれたのは『なぎ君』です。
かつて『カリプソパンチ』という名前の競走馬で、
競馬の最高峰のGIレース皐月賞(2004年4月)にも出走したことがある馬です。
お父さんは、ダンスインザダークです。
あれ!?競馬に詳しくない私でも知っているわ、この名前。
ほんごう馬の里にいる馬は全て 元競走馬です。
県外からも競馬ファンが写真を撮りに来るそうです。
他にはトウカイテイオーの息子やアグネスタキオンの息子もいます。

この馬は『アマノブレイブリー』という名前でした。
2004年春の天皇賞を走り6着でした。
乗馬クラブを運営する田島昭明さんは、馬術競技で15回も国体に出場し
騎手の育成もしていました。
元競走馬ばかりを育てているのには理由があります。
競走馬は引退すると、競馬界での価値がなくなる。
引退した後の人生の方が長いので、第二の人生を穏やかに楽しく過ごしてほしいから、、、とおっしゃっていました。
穏やかで優しい田島さんのお人柄に包まれながら、なんだか馬たちも幸せそうでした。
ウマには乗りましたが、ウマい話には決して乗らない私です。
2014年 みなさまと多くの幸せを体感していけたらと思います★★★

福井市にある乗馬クラブ☆ほんごう馬の里で乗馬体験です。
しかも!!
施設の外に出てお散歩してきました。

馬は軽車両の扱いになるので、車道の左側を歩けば大丈夫なんだそうです。
のどかな山あいの町を歩き高台から町を見る♪


殿様気分です。
蹄の音と上下に揺れる一定のリズムが心地よかったです。
まるでゆりかご揺られているようでした。
私を乗せてくれたのは『なぎ君』です。
かつて『カリプソパンチ』という名前の競走馬で、
競馬の最高峰のGIレース皐月賞(2004年4月)にも出走したことがある馬です。
お父さんは、ダンスインザダークです。
あれ!?競馬に詳しくない私でも知っているわ、この名前。
ほんごう馬の里にいる馬は全て 元競走馬です。
県外からも競馬ファンが写真を撮りに来るそうです。
他にはトウカイテイオーの息子やアグネスタキオンの息子もいます。

この馬は『アマノブレイブリー』という名前でした。
2004年春の天皇賞を走り6着でした。
乗馬クラブを運営する田島昭明さんは、馬術競技で15回も国体に出場し
騎手の育成もしていました。
元競走馬ばかりを育てているのには理由があります。
競走馬は引退すると、競馬界での価値がなくなる。
引退した後の人生の方が長いので、第二の人生を穏やかに楽しく過ごしてほしいから、、、とおっしゃっていました。
穏やかで優しい田島さんのお人柄に包まれながら、なんだか馬たちも幸せそうでした。
ウマには乗りましたが、ウマい話には決して乗らない私です。
2014年 みなさまと多くの幸せを体感していけたらと思います★★★

