319日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

だからこそ★

2013.08.20 Tuesday
爽快!!


蘇洞門(そとも)めぐりの遊覧船に乗っていま〜す。

ついついしてしまいますよね、、??一人タイタニック

大海原へレッツゴ〜


約6キロ続く断崖。
 
岩や山の自然美に魅了されます。 二匹の亀が重なっているように見える岩


私たちが生まれるずっとずっと前からそこにある。
じっと黙り、何を見つめ、何を感じてきたんだろう。。と、
ふと擬人化してしまう。

二つとして同じ形をしていない。
  
50分間のクルージング


若狭の風を体いっぱいに感じ、風や波が何か心のザラツキまでも吹き飛ばしてくれるようでした。



そこにしかな無い、そこだからこそある。
そんなものに愛着がわく。



文化や風土もそうである。

会ったこともない先人たちから脈々と受け継がれている。

今につながるまでにどれくらいの人たちが携わってきたんだろう。


その土地だからこそ。


遊覧船を運航している小浜市の若狭フィッシャーマンズワーフでは
特産品などの販売もしています。



オリジナル商品
  
塩漬けにしたサバを上質なオイルに浸してあります。
スライスしてあって、骨も取り除いてあるので食べやすいし
持ち運びもしやすいので、お土産にも良さそう。
オイルに包まれているので、塩辛さが通常よりまろやかになっていました。

パスタやピザ・チャーハンなどのトッピングにも

へしこの食文化も、福井ならでは


  

  とれたての地元の魚を使った寿司店内でも食べられます〜


ゆったりと流れる空気。
これも、小浜ならではの魅力のひとつ。



第二の『家族』♪♪

2013.08.13 Tuesday
何なに?この野菜!?

私、初めて見ました。

バナナピーマンというそうです。

バナナ?ピーマン??

ピーマンです。
バナナの味はしませんよ(^0^)


細長い形からそう呼ばれているのでしょうね。

果肉が厚くて、みずみずしく、苦味が通常のピーマンより少なく甘味があって、生で食べるとパプリカのようでした。

バナナピーマンと玉ねぎ炒めを作りました。

このバナナピーマンは、私が『兄貴』と呼んでいる男性が会社に届けてくれました。




初めて会った時から、 『なんか昔から知っている人みたい』
『懐かしいなぁ』と思う人がいます。


『前世で会っていたのかしら★?』
なんて思ったり(^ー^)



仲間は人生を彩り豊かにしてくれます。
自分自身の人生のキャンバスを様々な色で描きましょ〜



周りには、兄貴をはじめ、お父さんやお母さん、お姉ちゃん、妹、弟のように思える
人たちがたくさんいます。


福井県で、第二の家族ができました♪♪

感謝、感謝。


これからもいっぱい甘えさせてください★★

改めて、宜しくお願い致します★

2013.08.05 Monday
無農薬で育てた野菜を知人から頂きました。
私も収穫体験〜♪


立派なスティック大根☆



曲がったきゅうり☆
トゲがいっぱい。生命力を感じます。


野菜を育てている高野利明さん。

会社経営をする傍ら、本格的に野菜栽培をされて2年目になるそうです。

『野菜を育てることで、勉強をさせてもらう。
人の教育も一緒で、土壌が悪いと育たないし、手もかけないといけない。
収穫するタイミングが良くないとダメになる。
旬を逃さないようにしないと。
野菜から教えてもらっている』
とおっしゃっていました。


出汁つゆに、鰹節や昆布を加えて漬物に。
  

生命力溢れる食物が、私のをつないでくれています。

こうして私のもとに多くの方が様々な ご縁 を運んできてくださいます。

福井に来て10年目。
10年いたら、もう『私の故郷・福井!!』と言ってもよろしいでしょうか?
『人』とのつながりが何よりの私の宝物。

毎日広がり、毎年深まる ご縁。
点から線へ。
つながっていきます。


みなさん、温もりをありがとうございます。
この温もりの中でヌクヌクと生活をさせて頂いています。


毎日色々なことはありますが、総じて毎日幸せ♪です。
こうして、福井が故郷と思えるのも、お陰様です☆☆

皆様との幸多きご縁に胸をトキめかせています。
改めて、末永く宜しくお願い致します(^_^)☆



最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
ようこそレストランへ★(2024.02.22)
月次アーカイブ