布から花へ★
2013.04.30 Tuesday
クラフト体験は私の喜び♪
先日布花のコサージュ作り体験に行きました。
⇒⇒完成⇒⇒
部品のセットを購入して花びら部分にヘラで跡をつけたり,接着したりしながら
30分ほどで出来上がりました。
布花のコサージュを製作しているのは布花・コサージュデザイナーの下中優子さん(左)と
同じく布花・コサージュデザイナーの田中咲子さん(右)です。

和紙と布を融合させたコサージュ。
和紙を手掛ける『イサムの漉き織』の椿原社長の和紙とコラボレーションした作品です。
お二人の技・アイデアが胸元で輝く素敵なお花になりました。
お花の色づけは全て手作業で、染めたり、筆で後から色を付けたりしているそうです。

2つとして同じ色合いはありません。

自分だけの★布のお花たちです♪
物づくりは、頭も体も心地よくエネルギーチャージできる時間。
没頭できる、夢中になれる、心が一直線。
こういう物にこれからたくさん出会えますように。
今は家で水彩画をしています。
ブログに掲載できるようになるまでの道のりは長い!です(苦笑)
先日布花のコサージュ作り体験に行きました。


部品のセットを購入して花びら部分にヘラで跡をつけたり,接着したりしながら
30分ほどで出来上がりました。
布花のコサージュを製作しているのは布花・コサージュデザイナーの下中優子さん(左)と
同じく布花・コサージュデザイナーの田中咲子さん(右)です。

和紙と布を融合させたコサージュ。
和紙を手掛ける『イサムの漉き織』の椿原社長の和紙とコラボレーションした作品です。
お二人の技・アイデアが胸元で輝く素敵なお花になりました。


お花の色づけは全て手作業で、染めたり、筆で後から色を付けたりしているそうです。


2つとして同じ色合いはありません。


自分だけの★布のお花たちです♪
物づくりは、頭も体も心地よくエネルギーチャージできる時間。
没頭できる、夢中になれる、心が一直線。
こういう物にこれからたくさん出会えますように。
今は家で水彩画をしています。
ブログに掲載できるようになるまでの道のりは長い!です(苦笑)