朝だ!生です若狭町です★
2012.07.24 Tuesday
今週の金曜は土用の丑の日ですね。
みなさん夏バテしていませんか?
先週の土曜日(21日)の 朝だ!生です旅サラダ(毎週土曜朝8時〜)は、
若狭町からラッシャー板前さんとうなぎを紹介しました。
三方五湖の五つの湖のうち海とつながっている四つの湖でうなぎが獲れ、
口細(くちぼそ)青うなぎと呼ばれています。
口が細く、表面が青いのが特徴で、とても高級品です。
創業120年以上の老舗うなぎ料理専門店 徳右エ門から中継しました。

★徳右エ門 4代目主人 田辺さん★
★定番のうな重★

こんな肉厚なうなぎがあるの!?とびっくりしました。
もちろん脂の乗りも最高です。
秘伝のタレは創業から120年受け継がれています。
★うなぎ本来の味を楽しめる白焼き★

このほか中継では、うなぎを中に入れた卵焼きう巻きを紹介しました。
福井の味覚をまたひとつ全国へ発信です♪
食材の豊富さは福井県の誇りのひとつですね!
みなさん夏バテしていませんか?
先週の土曜日(21日)の 朝だ!生です旅サラダ(毎週土曜朝8時〜)は、
若狭町からラッシャー板前さんとうなぎを紹介しました。
三方五湖の五つの湖のうち海とつながっている四つの湖でうなぎが獲れ、
口細(くちぼそ)青うなぎと呼ばれています。
口が細く、表面が青いのが特徴で、とても高級品です。
創業120年以上の老舗うなぎ料理専門店 徳右エ門から中継しました。


★徳右エ門 4代目主人 田辺さん★
★定番のうな重★


こんな肉厚なうなぎがあるの!?とびっくりしました。
もちろん脂の乗りも最高です。
秘伝のタレは創業から120年受け継がれています。
★うなぎ本来の味を楽しめる白焼き★

このほか中継では、うなぎを中に入れた卵焼きう巻きを紹介しました。
福井の味覚をまたひとつ全国へ発信です♪
食材の豊富さは福井県の誇りのひとつですね!