ワインレッドに魅せられて★
2012.05.28 Monday
この野菜、見たことありますか?
食べたことありますか??

見た目はカブのようですが
ビーツという名前の野菜です。
あわら市にあるファーマーズマーケットきららの丘で見つけました。
深みのある赤は、まさにワインレッド色です。
中もこの色ですよ。
ロシア料理の鮮やかな赤色のスープ、ボルシチはこのビーツの色素なんだそうです。
オリーブオイルで焼いてみました。

葉と茎の部分の味は ほうれん草のようでした。
そして丸く赤い根の部分は、食感はカブのようで、噛むほどに甘みが出てきて
とうもろこしのような風味でした。
珍しい食材との出会いは、料理心を刺激してくれて、台所で食材と向き合う時も楽しいです。
珍しい食材を探してまた料理してみようと思います。
広がるレシピ★嬉しいな〜
食べたことありますか??


見た目はカブのようですが
ビーツという名前の野菜です。
あわら市にあるファーマーズマーケットきららの丘で見つけました。
深みのある赤は、まさにワインレッド色です。
中もこの色ですよ。
ロシア料理の鮮やかな赤色のスープ、ボルシチはこのビーツの色素なんだそうです。
オリーブオイルで焼いてみました。

葉と茎の部分の味は ほうれん草のようでした。
そして丸く赤い根の部分は、食感はカブのようで、噛むほどに甘みが出てきて
とうもろこしのような風味でした。
珍しい食材との出会いは、料理心を刺激してくれて、台所で食材と向き合う時も楽しいです。
珍しい食材を探してまた料理してみようと思います。
広がるレシピ★嬉しいな〜