★福★ホルモン★
2012.02.24 Friday
夕方のワイド番組『おじゃまっテレ』の中で、毎週水曜日に『見たい聞きたい話したい』というコーナーがあります。
トップのみなさんの考え方をはじめ今、取り組んでいる事や『これから』について伺っています。
コーナーが始まってから、もうすぐ2年が経とうとしています。
今まで、洋菓子店、飲食店、銀行、繊維会社、リサイクル関連の会社、味噌・醤油・酒製造会社、
中には福井出身の競輪選手やピアニストの方まで
100名近くのトップのみなさんとお会いしてきました。
直々にお話を伺い、取材をしていると世界が広がります。
今回、このコーナーの取材で訪れたのは昭和43年からホルモンの製造販売を手がけている
あわら市の福田商店です。
モツ鍋と鉄板焼きを作ってくさだいました。

プルップルのモツ。
脂身の部分がトロ〜リとろけます。モツならではの弾力と噛みごたえが私は大好きです。
ベースになっている味噌ダレは、敏明さんが研究を重ねたオリジナルのタレで
ニンニクが効いていて、魚介類・牛・豚の旨みエキスがふんだんに入っていますよ。

福田敏明社長:『ホルモンは低価格も魅力なので、そういうところは無くさずに
好んでもらえるものを作り続けていきたい。
100年続く企業になるのが夢。
おいしい・安いはもちろんのこと、+ハートフルな会社を目指したい』と話していました。
実は、敏明さんの次男で大学生の裕矢さんが今年、 兵庫県の西宮神社で今年一番福を射止めした♪
『福井出身 現在福知山に住む 福男の福田さん』
見事に福が並んで有名になりましたね。

一番福の記念の額とえびすさんの置物★
幸せのお裾分けということで
店に来たお客さんから見えるところに飾りたいと言っていました。
福井に届いた明るい話題★
今年、福井に、そして自分にも良い波が来るような気持ちにさせてくれました。
しかし、大切なことは、常に自分の心の中に『福』の気持ちを持つこと。だと思います。
福を逃すも、得るも自分次第★
トップのみなさんの考え方をはじめ今、取り組んでいる事や『これから』について伺っています。
コーナーが始まってから、もうすぐ2年が経とうとしています。
今まで、洋菓子店、飲食店、銀行、繊維会社、リサイクル関連の会社、味噌・醤油・酒製造会社、
中には福井出身の競輪選手やピアニストの方まで
100名近くのトップのみなさんとお会いしてきました。
直々にお話を伺い、取材をしていると世界が広がります。
今回、このコーナーの取材で訪れたのは昭和43年からホルモンの製造販売を手がけている
あわら市の福田商店です。
モツ鍋と鉄板焼きを作ってくさだいました。


プルップルのモツ。
脂身の部分がトロ〜リとろけます。モツならではの弾力と噛みごたえが私は大好きです。


ベースになっている味噌ダレは、敏明さんが研究を重ねたオリジナルのタレで
ニンニクが効いていて、魚介類・牛・豚の旨みエキスがふんだんに入っていますよ。

福田敏明社長:『ホルモンは低価格も魅力なので、そういうところは無くさずに
好んでもらえるものを作り続けていきたい。
100年続く企業になるのが夢。
おいしい・安いはもちろんのこと、+ハートフルな会社を目指したい』と話していました。
実は、敏明さんの次男で大学生の裕矢さんが今年、 兵庫県の西宮神社で今年一番福を射止めした♪
『福井出身 現在福知山に住む 福男の福田さん』
見事に福が並んで有名になりましたね。

一番福の記念の額とえびすさんの置物★
幸せのお裾分けということで
店に来たお客さんから見えるところに飾りたいと言っていました。
福井に届いた明るい話題★
今年、福井に、そして自分にも良い波が来るような気持ちにさせてくれました。
しかし、大切なことは、常に自分の心の中に『福』の気持ちを持つこと。だと思います。
福を逃すも、得るも自分次第★