101日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

切り花のシーズン到来です!!

2009.02.27 Friday
切り花は今の時期、一番種類が豊富
春の息吹を感じて多くの植物が花を咲かせるのですね〜
昨年から寄せ植えなど鉢類のガーデニングを始めて季節ごとに
花を植えかえて楽しんでいます。

ありきたりな言葉ですが・・・やっぱり花っていいですね〜

切り花のシーズンということで、フラワーショップで教えてもらって
フラワーアレンジメントをしてみました。


も混ぜて春気分たっぷりにしてみましたよ〜

アレンジメントでまず大切な土台作りには
フラワーショップやホームセンターなどでも販売している
緑色の軽い素材『オアシス』を使います。

オアシスに水を含ませる際のポイントは??


まずオアシスを水に浮かべますが、
オアシスが水を含んで自然に下に沈んでいくのを待ちます。

早く水を含ませようと思って水に浮かんだオアシスを
手で押すと中までしっかりと水が吸収されません。
せっかちは禁物ですよ(^_^)

続いてバランス良くアレンジするためには??

基本のポイントは
1.背の高い花木で上に伸びるデザインに!
2.下に垂れる花で土台を埋めて広がりをもたせる
3.中心にばかり気を遣ってしまいがちになるので
 両サイドに重点的に花をいける。


それでも難しい。。。と思ってしまう方のために!!!
アレンジの強い味方になる花があります。


それはミモザです。

丸くて黄色いかわいい花★
下に垂れ下がるアレンジができる上に
ボリュームもあるので少量でも隙間を十分に
満たしてくれます。

困ったら!!ミモザ!ですよ(^0^)♪♪♪


この他、背の高い花木は長さが違う3本を用意して、
 ←このように三角形になるように
いけます。

3本のうちで一番短いものを正面に。

フラワーアレンジをしたのは初めてでしたが、いけているうちに
華道家気分に!!
何流??山田流です(^―^)
花に携わる楽しみがまたひとつ増えました★★★




【チョコレートコスモス★チョコレートの香りがします!!!】

港町おしゃれ散歩

2009.02.18 Wednesday
ワインをたしなむ大人なバー★
都会の喧騒から離れた牧場で昼下がりのランチ★
名物の明石焼に舌鼓★

1泊2日の旅を満喫してきました。

福井で知り合った友人に再会するために鈴木沙和子アナウンサー
神戸へ〜〜♪
 

穏やかな気持ちになって、時間を忘れてしまうって
こういうことなんだぁと実感したユートピアのような場所が   
弓削(ゆげ)牧場
です。

六甲山の裾野にあり山を車で登っていくと住宅街が途絶えて
一本の山道へと導かれます。
さまよって森の中へと入っていく不思議の国のアリス気分♪

牧場と同じ敷地内にあるウッドハウスでのランチ♪♪♪をしてきました。
 
ランチメニューは
カマンベールチーズフォンデュのフルコース(^_^)

チーズは弓削牧場で育てられている
牛のミルクから作られています。

牛舎に隣接するチーズ工房に新鮮なうちに
ミルクが送られてチーズに加工されるので
できたてのチーズやミルク・乳清を使った
創作料理がいただけるのです。

★食前にはホエーとパイナップルジュースを合わせた
飲み物。


ホエーはチーズを作るときにチーズと分離した液体で
栄養面でも注目されていますよね〜

★生チーズの冷奴風

シソの上に盛り付けられたフロマージュフレ
玉ねぎのスライスとカツオ節が乗っていて
スダチをしぼって&醤油をかけていただきます。


ヨーグルトのような爽やかな風味のフロマージュフレと
和のコンビネーションがこんなにもマッチするとは!!

チーズを和風でいただく
初めての経験でしたが
その意外性驚き、納得の逸品でした。

このほか
★キッシュ・フィーヌゼルブ
★自家栽培ハーブのサラダ
★自家製カマンベールチーズのフォンデュ
★キャラウェイシードの黒パン
★デザート
などチーズメインの一品一品にうっとり(^_^)


弓削牧場を経営されている弓削ご夫妻。
ここを訪れる人たちが感じるであろう
穏やかな気持ちはご夫妻の温かいお人柄もあってのことだと思います★


天気が良く日差しを全身で感じながらの牧場散歩と
食事は心を優しい温もりで包み込んでくれました。


神戸の名物・明石焼も頂いたし〜
 
夜は神戸の繁華街のワインバーをはしごしたり〜

1泊2日という限られた時間を大いに活用できて
満足な旅でした




最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
ショパンに酔いしれて★(2023.09.28)
月次アーカイブ