319日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

防災5か条 「あ・か・さ・た・な」

2016.03.09 Wednesday
東日本大震災から、3月11日(金曜)で、5年になります。
改めて、災害への備えなど、今できることからはじめてください。
FBCラジオでは、大地震への備えを「防災5ヶ条 あ・か・さ・た・な」と題して、お知らせしています。

   防災5ヶ条「あ・か・さ・た・な」

あ 『あわてずに 必要なもの 持ち出そう』
 避難するときに持ち出す必要最小限の「非常用持ち出し品」を準備してください。
 自分や家族に必要なものは何でしょうか? 常備薬・メガネ・コンタクトレンズ・おむつ・
 粉ミルク、お菓子など、必要なものはそれぞれ違います。
 災害時には、大きなストレスがかかります。
 例えば、チョコレートなど、これを食べると心が落ち着く・・・といったものを入れるのも良いかと思います。
 持ち運べる大きさ・重さには限界があります。やはり、リュックがオススメ。

 このような非常用持ち出し品とあわせて、その後の避難生活に必要なもの(非常用備蓄品)
 も準備してください。自宅などで避難生活をするための備蓄品です。
 長期保存できる食料品や水などの買い置きを増やして、賞味期限の管理をした上で、
 使った分だけ補充するなど、日頃から備蓄をしてください。
 普段使っている食材を、「備蓄食料」として多めに買っておいて、
 使ったらその分買い足して補給するという「備蓄品の普段使い」がオススメです。
 お米・缶詰・レトルト・乾物・などなど・・・ちなみに、一人が一日に必要な水は3リットルです。
 カセットコンロもあると助かりますよね。

か 『家具などの 危険はないか さあチェック』

 いざという時、命を守り、避難の妨げにならないように、家具の配置を見直した上で、
 固定をすることが大切です。大地震の場合、倒れてきた家具の下敷きになって大ケガをし
 たり、命に関わる事態にもなります。また、窓ガラスや食器棚のガラス・食器などは割れて
 鋭い破片となり大変危険です。
 まずは、長い時間を過ごす部屋の家具をチェックしてください。
 飛んでくるかも! 割れるかも! 倒れてくるかも! 落ちてくるかも!
 身の回りをよく観察してください。

 特に、寝室には、できるだけ家具などを置かないようにしてください。
 寝室に、倒れてきそうな本棚がありませんか?
 せめて、寝室だけでも! 今晩からできます!!

さ 『差し迫る 命の危険 まず我が身』

 まず自分の命を守らなくては、人の命は救えません。
 大地震が発生したその時、しゃがんで頭を守ってください!
 丈夫な机やテーブルの下にもぐってください。
 揺れがおさまったら、すぐに、ガスやストーブなどの火の始末をしてください。
 あわてて外に飛び出すと、瓦や看板、ガラスなどが落ちてきて危険な場合があります。
 周囲の状況をよく確かめて、落ち着いて行動しましょう。
 
 屋外で地震にあったら、上からの落下物やブロック塀などの転倒物に気をつけてください。
 行き交う車にも注意が必要です。車を運転中の場合は、ゆっくりと減速して、
 道路の端に停車してラジオなどで情報を集めてください。

 また、海岸付近や河口付近にいる場合は、津波の危険があります。
 揺れの大きさに関わらず、できるだけ高いところに避難してください。
 なお、屋外へ避難をするときは、必ず、ブレーカーを落として避難してください。
 地震はいつどこで起こるかわかりません。自宅以外の建物や屋外で地震にあったとき、
 冷静な行動ができるように、日頃からイメージしておいてください。

た 『助け合い 先ず言葉掛け 人を知る』
 大きな災害になるほど、地域の皆さんがお互いに助け合う「共助(きょうじょ)」が大切です。
 日頃から、地域でコミュニケーションを図ってください。
 清掃・運動会・防災訓練など、地域の行事にはできるだけ参加してください。
 まずは、あいさつから!ですね。

な 『何時(なんどき)も ラジオは常に 身につけて』
 災害時には、インターネットや携帯電話などがつながりにくくなり、
 重要な情報が得られないことが考えられます。
 テレビやラジオ、防災無線などの正しい情報をもとに行動してください。
 その際、携帯ラジオは、正確な情報をすばやく知るうえで、とても大きな役割を果たします。
 携帯ラジオを準備してください!
 ラジオ付き手回し充電LED懐中電灯・・・などなど、機能満載の優れものが市販されています。

以上、「防災5ヶ条 あ・か・さ・た・な」でした。
いま、大地震が起きたら・・・どう行動すべきなのか?
イメージしてください。想像力アップは、防災力アップに必ずつながります。

是非、日頃の防災にお役立て下さい!


最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
ミニチュア名作劇場(2023.11.10)
月次アーカイブ