O M O I Y A R I 音楽会
2015.10.09 Friday
先日、10月7日(水)に、永平寺町の吉野小学校と上志比小学校で、
「OMOIYARI(おもいやり)音楽会」が開かれました。

この音楽会は、元ルクプルで、歌手の藤田恵美さんが、2010年から全国で展開しています。
これまでに、全国各地の小学校などで開催し、既に140回以上を数えます。

この音楽会で子供たちと一緒に歌われるのが、「OMOIYARIの歌」です。
2008年に、愛知県の小学生から「おもいやり」をテーマにしたメッセージが寄せられ、
それをもとに、藤田さんがつくりあげた歌です。
この日は、今回のコンサートを主催された、NPO法人「かさじぞう」の皆さん
(永平寺町を拠点に読み聞かせを展開)による、おもいやりをテーマにした紙芝居も行われました。
子どもたちが、「おもいやり」について思うことを発表してくれました。

そして、これまで懸命に練習してきた「OMOIYARIの歌」を手話を交えて大合唱。
藤田さんのやわらかい魔法の歌声と子供たちの歌声が相まって、会場は感動に包まれました。

「おもいやり」って何でしょうか? 私たちは、おもいやりを持って生きているでしょうか?
改めて考え直してみたいものです・・・
藤田恵美さんHP
藤田恵美さん official web site
藤田さんは、FBCラジオ毎週日曜(17:30〜)放送の「かみつれ雑貨店」のパーソナリティーもお務めです。
日曜日の夕方、心癒される番組です。是非、お聴きください。
藤田恵美のかみつれ雑貨店
「OMOIYARI(おもいやり)音楽会」が開かれました。

この音楽会は、元ルクプルで、歌手の藤田恵美さんが、2010年から全国で展開しています。
これまでに、全国各地の小学校などで開催し、既に140回以上を数えます。

この音楽会で子供たちと一緒に歌われるのが、「OMOIYARIの歌」です。
2008年に、愛知県の小学生から「おもいやり」をテーマにしたメッセージが寄せられ、
それをもとに、藤田さんがつくりあげた歌です。
この日は、今回のコンサートを主催された、NPO法人「かさじぞう」の皆さん
(永平寺町を拠点に読み聞かせを展開)による、おもいやりをテーマにした紙芝居も行われました。
子どもたちが、「おもいやり」について思うことを発表してくれました。

そして、これまで懸命に練習してきた「OMOIYARIの歌」を手話を交えて大合唱。
藤田さんのやわらかい魔法の歌声と子供たちの歌声が相まって、会場は感動に包まれました。

「おもいやり」って何でしょうか? 私たちは、おもいやりを持って生きているでしょうか?
改めて考え直してみたいものです・・・
藤田恵美さんHP
藤田恵美さん official web site
藤田さんは、FBCラジオ毎週日曜(17:30〜)放送の「かみつれ雑貨店」のパーソナリティーもお務めです。
日曜日の夕方、心癒される番組です。是非、お聴きください。
藤田恵美のかみつれ雑貨店