7月20日放送「つながる さとうみ エンジョイ ラジオ!!」
2014.07.18 Friday
FBCラジオ 7月20日(日曜)午後2時から4時30分まで生放送!
舞鶴若狭自動車道 全線開通記念番組
「つながる さとうみ エンジョイ ラジオ!!」のお知らせです。

いよいよ7月20日(日)午後3時より、舞鶴若狭自動車道 小浜IC〜敦賀JCT間がつながり、
全線開通となります。県内区間(京都府境〜敦賀JCT)の愛称は、
若狭の豊かな海、湖、山をイメージする「若狭 さとうみ ハイウェイ」。
全線開通は、クルマ社会の福井にとって、大きなチャンスです。
嶺南がひとつの幹線自動車道でつながり、アクセスが格段に良くなり、地域内の交流が
これまで以上に活発化します。また、敦賀で北陸自動車道と連結することによって、
「嶺南と嶺北の一体化」が大きく進みます。
これまでおよそ1時間35分かかっていた福井IC〜小浜IC間が、30分も短縮され、
およそ1時間5分で結ばれます。もちろん、関西・東海・中国・四国からのアクセスも良くなり、
福井県全体の観光振興などにつながります。
スタジオには、都市交通計画やまちづくりがご専門の
福井大学大学院工学研究科 准教授 川本義海さんを迎え、
車でぐっと近くなる、嶺北と嶺南の観光や産業の振興について考えます。
川本先生には、若狭さとうみハイウェイの目玉
「敦賀衣掛(きぬかけ)大橋」について伺います。

また、新しく開通する区間には14ものトンネルがあります。
そのトンネルに施された最新技術や安全対策について・・・


安全性向上に向けた取り組みについてもご紹介します。

さらに番組では、新型車「三菱アウトランダーPHEV」に乗って、福井ICを出発。
途中、リポートを入れながら、開通直後の「若狭さとうみハイウェイ」を通って、
三方五湖パーキングエリアを目指します。

目の前に雄大な三方湖が広がる「三方五湖パーキングエリア」からは、
にぎわいの様子をお伝えします。

この日は、ラジオをお聞きの皆さんへの豪華なプレゼントもあります。
詳しくは、番組をお聞きください。
「つながる さとうみ エンジョイ ラジオ!!」
7月20日(日曜)午後2時から4時30分まで生放送です!
舞鶴若狭自動車道 全線開通記念番組
「つながる さとうみ エンジョイ ラジオ!!」のお知らせです。

いよいよ7月20日(日)午後3時より、舞鶴若狭自動車道 小浜IC〜敦賀JCT間がつながり、
全線開通となります。県内区間(京都府境〜敦賀JCT)の愛称は、
若狭の豊かな海、湖、山をイメージする「若狭 さとうみ ハイウェイ」。
全線開通は、クルマ社会の福井にとって、大きなチャンスです。
嶺南がひとつの幹線自動車道でつながり、アクセスが格段に良くなり、地域内の交流が
これまで以上に活発化します。また、敦賀で北陸自動車道と連結することによって、
「嶺南と嶺北の一体化」が大きく進みます。
これまでおよそ1時間35分かかっていた福井IC〜小浜IC間が、30分も短縮され、
およそ1時間5分で結ばれます。もちろん、関西・東海・中国・四国からのアクセスも良くなり、
福井県全体の観光振興などにつながります。
スタジオには、都市交通計画やまちづくりがご専門の
福井大学大学院工学研究科 准教授 川本義海さんを迎え、
車でぐっと近くなる、嶺北と嶺南の観光や産業の振興について考えます。
川本先生には、若狭さとうみハイウェイの目玉
「敦賀衣掛(きぬかけ)大橋」について伺います。


また、新しく開通する区間には14ものトンネルがあります。
そのトンネルに施された最新技術や安全対策について・・・




安全性向上に向けた取り組みについてもご紹介します。


さらに番組では、新型車「三菱アウトランダーPHEV」に乗って、福井ICを出発。
途中、リポートを入れながら、開通直後の「若狭さとうみハイウェイ」を通って、
三方五湖パーキングエリアを目指します。


目の前に雄大な三方湖が広がる「三方五湖パーキングエリア」からは、
にぎわいの様子をお伝えします。


この日は、ラジオをお聞きの皆さんへの豪華なプレゼントもあります。
詳しくは、番組をお聞きください。
「つながる さとうみ エンジョイ ラジオ!!」
7月20日(日曜)午後2時から4時30分まで生放送です!