東京スカイツリーと鎌倉・横浜3日間 その3
2012.10.22 Monday
先日9月22日から24日まで、私、岩本和弘がご案内する
「東京スカイツリーと鎌倉・横浜 3日間」(読売旅行主催)が開催されました。
FBCラジオ「よろず屋ラジオ」の「いこっさ!読売旅くらぶ」
(毎週火曜13:50〜放送)で企画したオリジナルツアーです。
新名所「東京スカイツリー」をメインに、大人気スポット「鎌倉・横浜」、
東京定番スポット、こだわり抜いた食事・ホテル・観光など、
オリジナルツアーでしか実現できないプラン。
今回は、写真で綴る「東京スカイツリーと鎌倉・横浜 3日間 その3」です。
前回に続き2日目の行程
鎌倉定番観光スポット「鶴岡八幡宮」です。

鎌倉での頼朝公は、まず鶴岡八幡宮を祀って源氏の氏神とし、
鎌倉の中心にすえて鎌倉の街造りを進めました。鎌倉幕府の守護神ともいえます。

鶴岡八幡宮の境内へ向かう参道「段葛(だんかずら)」。
車道より一段高い歩道になっています。
源頼朝が、妻・北条政子の安産を祈り作られた参道です。
この段葛は桜並木になっていて、春には桜のトンネルとなり花見客で賑わいます。
鶴岡八幡宮に向かうにつれて、道幅が徐々に狭くなるようになっており、
遠近法によって、実際の距離より長く見えるようになっています。

境内からの眺めです。
こちらは、鶴岡八幡宮の大銀杏。

長い間、鎌倉の歴史を見守ってきましたが、残念なことに2010年3月10日未明に、
強風のため倒れてしまいました。
樹齢は1千年ともいわれ、神奈川県の天然記念物に指定されていました。
その後、近くに幹が移植され、掲示板には復活を願う応援メッセージが書かれています。
この後、鎌倉でフリータイム。

お寺めぐり・お買いもの・スィーツ三昧・おしゃれなカフェでお茶など、
皆さんそれぞれの時間をお過ごしでした。
私は、小町通りをブラブラ・・・ちょっと買い物・・・またブラブラ・・・
贅沢な時間を過ごすことができました。
都内へ戻って、今宵はヴァンテアン号に乗船して「東京湾トワイライトクルーズ」。

海の上から東京湾の大パノラマを眺めながら、本格フランス料理を楽しむことができるクルージングです。
竹芝桟橋を出航し、レインボーブリッジ・大井コンテナ埠頭・羽田空港・
東京ゲートブリッジなどをめぐります。


他の素敵な景色もあったはずなんですが、料理と格闘して、撮影できませんでした。
各テーブルを回って記念撮影!




2時間後、竹芝桟橋へ戻る頃には、すっかり夜の大都会。

2日目の行程をすべて終え、宿泊先の浅草ビューホテルへ。
ホテルの部屋からスカイツリーが見えるのが、今回のツアーのこだわり。

浅草寺もきれいに見えました。
窓から見える夜景に誘われて、居ても立っても居られなくなり・・・夜の浅草寺へ・・・

日中の賑やかな様子とは違って、ひっそりと静かな浅草寺も素敵です。

東京スカイツリーは、明日上る予定なんですが・・・近くまで行ってみると我慢できず・・・

上っちゃいました!

隅田川をイメージした水色の「粋」と、優美な江戸紫色の「雅(みやび)」の2種類のライトアップが
1日交代で繰り広げられています。この日は「雅」!


今まで見た夜景とは全く違って・・・飛行機に乗っているような・・・
明日は、朝から東京スカイツリーに上ります。
次回、写真で綴る「東京スカイツリーと鎌倉・横浜 3日間 その4」
乞うご期待!
「東京スカイツリーと鎌倉・横浜 3日間」(読売旅行主催)が開催されました。
FBCラジオ「よろず屋ラジオ」の「いこっさ!読売旅くらぶ」
(毎週火曜13:50〜放送)で企画したオリジナルツアーです。
新名所「東京スカイツリー」をメインに、大人気スポット「鎌倉・横浜」、
東京定番スポット、こだわり抜いた食事・ホテル・観光など、
オリジナルツアーでしか実現できないプラン。
今回は、写真で綴る「東京スカイツリーと鎌倉・横浜 3日間 その3」です。
前回に続き2日目の行程
鎌倉定番観光スポット「鶴岡八幡宮」です。


鎌倉での頼朝公は、まず鶴岡八幡宮を祀って源氏の氏神とし、
鎌倉の中心にすえて鎌倉の街造りを進めました。鎌倉幕府の守護神ともいえます。

鶴岡八幡宮の境内へ向かう参道「段葛(だんかずら)」。
車道より一段高い歩道になっています。
源頼朝が、妻・北条政子の安産を祈り作られた参道です。
この段葛は桜並木になっていて、春には桜のトンネルとなり花見客で賑わいます。
鶴岡八幡宮に向かうにつれて、道幅が徐々に狭くなるようになっており、
遠近法によって、実際の距離より長く見えるようになっています。

境内からの眺めです。
こちらは、鶴岡八幡宮の大銀杏。


長い間、鎌倉の歴史を見守ってきましたが、残念なことに2010年3月10日未明に、
強風のため倒れてしまいました。
樹齢は1千年ともいわれ、神奈川県の天然記念物に指定されていました。
その後、近くに幹が移植され、掲示板には復活を願う応援メッセージが書かれています。
この後、鎌倉でフリータイム。


お寺めぐり・お買いもの・スィーツ三昧・おしゃれなカフェでお茶など、
皆さんそれぞれの時間をお過ごしでした。
私は、小町通りをブラブラ・・・ちょっと買い物・・・またブラブラ・・・
贅沢な時間を過ごすことができました。
都内へ戻って、今宵はヴァンテアン号に乗船して「東京湾トワイライトクルーズ」。

海の上から東京湾の大パノラマを眺めながら、本格フランス料理を楽しむことができるクルージングです。
竹芝桟橋を出航し、レインボーブリッジ・大井コンテナ埠頭・羽田空港・
東京ゲートブリッジなどをめぐります。




他の素敵な景色もあったはずなんですが、料理と格闘して、撮影できませんでした。
各テーブルを回って記念撮影!








2時間後、竹芝桟橋へ戻る頃には、すっかり夜の大都会。


2日目の行程をすべて終え、宿泊先の浅草ビューホテルへ。
ホテルの部屋からスカイツリーが見えるのが、今回のツアーのこだわり。


浅草寺もきれいに見えました。
窓から見える夜景に誘われて、居ても立っても居られなくなり・・・夜の浅草寺へ・・・


日中の賑やかな様子とは違って、ひっそりと静かな浅草寺も素敵です。


東京スカイツリーは、明日上る予定なんですが・・・近くまで行ってみると我慢できず・・・

上っちゃいました!


隅田川をイメージした水色の「粋」と、優美な江戸紫色の「雅(みやび)」の2種類のライトアップが
1日交代で繰り広げられています。この日は「雅」!




今まで見た夜景とは全く違って・・・飛行機に乗っているような・・・
明日は、朝から東京スカイツリーに上ります。
次回、写真で綴る「東京スカイツリーと鎌倉・横浜 3日間 その4」
乞うご期待!