日本全国グルメ博!いよいよ開催!(後編)
2010.11.19 Friday
いよいよ今週末11月20日(土)〜23日(火・祝)まで
「サンドーム福井」で「日本全国グルメ博」が開催されます。
全国から選りすぐりのあの名店、あの名物が100店舗大集合する「食の祭典」です。
ガンガンビューでは、このグルメ博に東京から出店するお店を取材してきました。
今回ご紹介するのは、緑あふれる森のレストラン
日比谷『松本楼』の『オムレツライス ハヤシソース』
「松本楼」は明治36年創業、言わずと知れた老舗洋食料理店です。

毎年、9月25日には、「10円カレーチャリティー」を展開し、先着1500名にふるまわれます。
開場前には、2000人ものお客様が並ばれるとか。
今回「松本楼」から福井へやってくるのはコチラ!『オムレツライス ハヤシソース!』

卵はとろとろ、中のチキンライスはしっかりと風味があります。
深いコクのあるハヤシソースは上品な味わい。卵とハヤシソースの相性が抜群です。

老舗の味を守り続ける「日比谷松本楼」料理長の西川忠博さん。
西川料理長がオススメする『オムレツライス ハヤシソース』
サンドーム福井で、是非お召し上がり下さい!
余談ですが・・・
この「松本楼」のテラス横には、お店のシンボルにもなっている大きなイチョウの木があります。

樹齢500年といわれるこの大イチョウ、別名「首かけイチョウ」とも呼ばれています。
実は、日比谷公園開設(明治36年)までは、日比谷見附(現在の日比谷交差点脇)にありました。
明治32年頃、道路拡張のため伐採されようとしているのを見て驚いた、
日比谷公園生みの親「本多静六博士」が東京市参事会の星亨議長に面会を求め、
博士の進言により、この場所に移植されました。
移植不可能とされていたものを、博士が「首にかけても移植させる」と言って実行されたことから
この呼び名があります。(日比谷公園内石碑より)

幹回り6.5m、高さおよそ20m以上、立派な根元、永平寺の杉の木を思い出します。
現在は、パワースポットとして知られているそうです。
続いては名古屋名物です。
名古屋名物『世界の山ちゃんの手羽先唐揚げ』が福井へやってきます!
名古屋はもちろん、全国各地にお店があります。今回は、東京新宿のお店を取材させていただきました。

外はパリッ!中はジューシー!秘伝のタレと特製スパイスで、クセになる辛口の味付けです。
そのおいしさから「幻の手羽先」と言われています。

皆さんよくご存知だと思いますが、簡単な食べ方があります。
ポキッとして、チュルッといただきます。さっぱり分かりませんね・・・
詳しくはサンドーム福井へお越しになってください!
<北陸初! 日本全国グルメ博>
日時:11月20日(土)〜23日(火・祝)午前9時30分〜午後5時
場所:サンドーム福井
入場料:400円(小学生以上)
FBC−i のホームページからお得なクーポン券を印刷して会場にお持ち下さい。
「サンドーム福井」で「日本全国グルメ博」が開催されます。
全国から選りすぐりのあの名店、あの名物が100店舗大集合する「食の祭典」です。
ガンガンビューでは、このグルメ博に東京から出店するお店を取材してきました。
今回ご紹介するのは、緑あふれる森のレストラン
日比谷『松本楼』の『オムレツライス ハヤシソース』
「松本楼」は明治36年創業、言わずと知れた老舗洋食料理店です。

毎年、9月25日には、「10円カレーチャリティー」を展開し、先着1500名にふるまわれます。
開場前には、2000人ものお客様が並ばれるとか。
今回「松本楼」から福井へやってくるのはコチラ!『オムレツライス ハヤシソース!』


卵はとろとろ、中のチキンライスはしっかりと風味があります。
深いコクのあるハヤシソースは上品な味わい。卵とハヤシソースの相性が抜群です。

老舗の味を守り続ける「日比谷松本楼」料理長の西川忠博さん。
西川料理長がオススメする『オムレツライス ハヤシソース』
サンドーム福井で、是非お召し上がり下さい!
余談ですが・・・
この「松本楼」のテラス横には、お店のシンボルにもなっている大きなイチョウの木があります。

樹齢500年といわれるこの大イチョウ、別名「首かけイチョウ」とも呼ばれています。
実は、日比谷公園開設(明治36年)までは、日比谷見附(現在の日比谷交差点脇)にありました。
明治32年頃、道路拡張のため伐採されようとしているのを見て驚いた、
日比谷公園生みの親「本多静六博士」が東京市参事会の星亨議長に面会を求め、
博士の進言により、この場所に移植されました。
移植不可能とされていたものを、博士が「首にかけても移植させる」と言って実行されたことから
この呼び名があります。(日比谷公園内石碑より)



幹回り6.5m、高さおよそ20m以上、立派な根元、永平寺の杉の木を思い出します。
現在は、パワースポットとして知られているそうです。
続いては名古屋名物です。
名古屋名物『世界の山ちゃんの手羽先唐揚げ』が福井へやってきます!
名古屋はもちろん、全国各地にお店があります。今回は、東京新宿のお店を取材させていただきました。

外はパリッ!中はジューシー!秘伝のタレと特製スパイスで、クセになる辛口の味付けです。
そのおいしさから「幻の手羽先」と言われています。

皆さんよくご存知だと思いますが、簡単な食べ方があります。
ポキッとして、チュルッといただきます。さっぱり分かりませんね・・・
詳しくはサンドーム福井へお越しになってください!
<北陸初! 日本全国グルメ博>
日時:11月20日(土)〜23日(火・祝)午前9時30分〜午後5時
場所:サンドーム福井
入場料:400円(小学生以上)
FBC−i のホームページからお得なクーポン券を印刷して会場にお持ち下さい。