529日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

恒ちゃんガンちゃん 浪花のベートーベン に会いに行く!(その3)

2010.10.04 Monday
「恒ちゃんガンちゃん 浪花のベートーベン に会いに行く!(その3)」。
浪花のベートーベンこと、木村恭子さんの自宅へお邪魔することになった恒ちゃんとガンちゃん。
ついにお会いすることができました!
浪花のベートーベン!木村恭子さんです!
 

木村さん宅のリビングで、このように機材をセットして番組を収録しました。
  

今回は、木村恭子さん作詞・作曲の2曲をご紹介します。
まずは『 あぜみち 』という曲。
子供の頃の懐かしい夏の風景がよみがえる、素敵な曲です。
木村さんの素晴らしい歌声と恒見さんの美しいコーラスもあわせてお楽しみください。

どうぞお聴きください(再生はこちら)!→ 『あぜみち』
音声の再生にはWindowsMediaPlayerが必要です

    
            『あぜみち』

       麦わら帽子の まんまる影を
        踏みながら歩く あぜみち
    すいっと頭の上を 通り抜けたトンボを
         追いかけて見上げた
        空のあまりのまぶしさに
       おもわず目をつむってしまう

       小さな石橋に 腰をおろして
        流れる水に 足をつけて
    走る水すまし 追いかけてみたいようで
        きらり照り返す 水おもてに
         目がくらんでしまって
         とうとう見失ってしまう

       ひぐらし鳴いて 影はのびて

        とぼとぼ帰る あぜみち
       ときおり風は あしもとかけて

       

『 あぜみち 』でした。
木村さんの歌声!いかがでしたか!
これぞプロフェッショナルのボーカルです。
続いては、木村さんがプロとしてデビューするきっかけにもなった曲
『 夏の光の中で 』をお聴きください。

再生はこちら!→ 『夏の光の中で』
音声の再生にはWindowsMediaPlayerが必要です

              『夏の光の中で』

        夏が草いきれのなかを
      麦わらの色して かけてくるよ
          夏が水玉模様の 
      あの頃の思いで 染めてくるよ

        あなたはいつの間にか
        この部屋を抜け出して
         もうとけてしまった
   光の中を 子供のように はしゃいでいた

           夏の光の中で
           夏の光の中で


なんて素敵な歌声なんでしょう!
この曲は、小坂明子さんなど、多くのミュージシャンがカバーをしています。

木村さんのご主人にも入っていただき、
最後に記念撮影をしました。
実は、来年の夏、木村さんと恒見さんの故郷である福知山で
ライブをする予定があります。今から楽しみです。
 

なんとか今日中に福井へ帰ろうと、滞在時間なんと2時間だけ。
あんなに時間かけて来たのに・・・
このあと、福井へ帰るのが大変でした・・・渋滞に巻き込まれてしまって・・・

恒ちゃんガンちゃん 浪花のベートーベン に会いに行く!(その2)

2010.10.01 Friday
「恒ちゃんガンちゃん 浪花のベートーベン に会いに行く!(その2)」。
浪花のベートーベンこと、木村恭子さんの自宅へお邪魔することになった恒ちゃんとガンちゃん。
(木村恭子さんに関するプロフィール等は、その1をご覧下さい)
福井を出発し走ること6時間。深夜に静岡県沼津ICへ到着。
翌朝、木村さんの自宅がある、伊東市へ向けて出発しました!
しばらく走ること30分。どうもここは伊豆市のようです。
どうやらこれから山越えをしなくてはならないようで・・・
ドライバーは恒見さん、ナビは私岩本なんですが・・・カーナビだけが頼りです。
 

伊豆スカイラインにのって・・・伊東市へ・・・高原の爽やかな風が車内に入ってきます。
  

前方に見えてきた山は、静岡県伊東市にある有名な大室山(おおむろやま)。
お椀をふせたような形です。標高581mの山頂に、直径300mの噴火口がある休火山です。
およそ4000年前に噴火して形成されたらしく、国の天然記念物にも指定されています。
カヤにおおわれていて、季節によって色が変化するそうで、この時期は美しい緑。
頂上まで登ることができるリフトがあって、眺めが素晴らしいそうですが・・・
今回は強行スケジュールなわけで・・・車内から眺めるだけ。
まともに写真も撮れず・・・本当は、もっと迫力があって美しいんです。
 

伊豆スカイラインをおりて休憩したのがこちら!
「伊豆高原 旅の駅」
お店があったり、ドッグランができる施設があったり・・・とおしゃれな休憩スポットです。
 

ここには、「伊豆の恋人テラス」という展望台があります。
相模灘を望む絶景テラスのはずなんですが、残念ながら曇り空で・・・
天気が良ければ、伊豆大島がきれいに見えるそうです。
初島も近くにあります。
初島・・・といえば、高校時代に与謝野晶子の「初島紀行」を読んだことがあります・・・
数多くの文学作品や和歌の舞台になっている場所です。
伊東市から高速船で30分ほどだそうです。時間があれば行きたいところですが、
今回は、木村さんに逢いに行くことが目的なわけで・・・
  

いったい私たちが地図上のどのあたりにいるのかをしっかりと確認。
どうやら、木村さん宅は近いようです。
  

そして!
ついに到着しました。伊東市八幡野の別荘地にある木村恭子さんの自宅。
かなり広大な別荘地で、いい物件がまだまだあるそうです。よろしければお買い上げいかがでしょうか。
木村さん宅は、贅沢な平屋づくりで、広い日本庭園があります。
 

 次回「浪花のベートーベンに会いに行く!の巻(その3)」をお楽しみに!!
 木村さんの素敵な歌声もたっぷりとお聴かせします。

最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
足羽山 お花見 隠れ⁉スポット(2023.04.03)
月次アーカイブ