千昌夫コンサートin永平寺
2009.10.30 Friday
先日、永平寺町の上志比文化会館サンサンホールで
「千昌夫コンサート in 永平寺」が開催されました。
私、岩本が司会進行を務めさせていただきました。
第1部は、福井市出身の南部直登さんのコンサートでした。
昼間は生命保険会社のトップセールスマン、夜はギターを抱えたミュージシャン。
2007年に発売された曲「盛春歌(せいしゅんか)」。
「青い春だけが青春ではない。盛んな春も盛春である。夢を持って働いているうちはずーっと青春だ!」
と歌った、団塊の世代への応援歌は大きな話題となりました。
昨年8月には第2弾の 故郷福井を流れる清流「九頭竜川」をテーマに、川の流れに人生を重ね
人間の生き様を歌った「九頭竜の流れ」をリリースされました。
そして、第2部は千昌夫さんのコンサートでした。
1965年、高校2年生の春に上京し作曲家 遠藤実さんの門下生となり、
内弟子としての修行がはじまり、その年にデビュー。
『星影のワルツ』が大ヒット!ミリオンセラーに!
2年間歌い続けた『北国の春』もミリオンセラーに! まさに、国民的愛唱歌といえます。
その後も数多くのヒット曲を生み出し、時代を築いてこられました。
2005年には歌手生活40周年。
2007年には、ご自身の還暦にあわせ『還暦祝い歌』をリリースされました。

千昌夫さんの楽曲には、皆さんそれぞれ思い出やエピソードがあるのではないでしょうか・・・
曲を聴きながら、故郷の父母や友を思い出し、涙された方も多いはず・・・
私も幼い頃、父親がいつも風呂場で『北国の春』を口ずさんでいたのを覚えています。
『北国の春』『星影のワルツ』『味噌汁の歌』『望郷酒場』『あんた』『夕焼け雲』『君がすべてさ』などなど
数々のヒット曲の熱唱!そして爆笑トークに会場内は大盛り上がりでした。
今回のステージの模様は、FBCラジオで
11月1日(日)16:00〜17:00まで放送します。
是非! お聴き下さい!
「千昌夫コンサート in 永平寺」が開催されました。
私、岩本が司会進行を務めさせていただきました。
第1部は、福井市出身の南部直登さんのコンサートでした。
昼間は生命保険会社のトップセールスマン、夜はギターを抱えたミュージシャン。
2007年に発売された曲「盛春歌(せいしゅんか)」。
「青い春だけが青春ではない。盛んな春も盛春である。夢を持って働いているうちはずーっと青春だ!」
と歌った、団塊の世代への応援歌は大きな話題となりました。
昨年8月には第2弾の 故郷福井を流れる清流「九頭竜川」をテーマに、川の流れに人生を重ね
人間の生き様を歌った「九頭竜の流れ」をリリースされました。
そして、第2部は千昌夫さんのコンサートでした。
1965年、高校2年生の春に上京し作曲家 遠藤実さんの門下生となり、
内弟子としての修行がはじまり、その年にデビュー。
『星影のワルツ』が大ヒット!ミリオンセラーに!
2年間歌い続けた『北国の春』もミリオンセラーに! まさに、国民的愛唱歌といえます。
その後も数多くのヒット曲を生み出し、時代を築いてこられました。
2005年には歌手生活40周年。
2007年には、ご自身の還暦にあわせ『還暦祝い歌』をリリースされました。

千昌夫さんの楽曲には、皆さんそれぞれ思い出やエピソードがあるのではないでしょうか・・・
曲を聴きながら、故郷の父母や友を思い出し、涙された方も多いはず・・・
私も幼い頃、父親がいつも風呂場で『北国の春』を口ずさんでいたのを覚えています。
『北国の春』『星影のワルツ』『味噌汁の歌』『望郷酒場』『あんた』『夕焼け雲』『君がすべてさ』などなど
数々のヒット曲の熱唱!そして爆笑トークに会場内は大盛り上がりでした。
今回のステージの模様は、FBCラジオで
11月1日(日)16:00〜17:00まで放送します。
是非! お聴き下さい!