424日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

ふむふむいっぱいラジカフェ ふむふむいっぱいラジカフェ

【番組へのメッセージはこちら】


リスナー登録いただいた方に番組グッズをプレゼント!
ここは福井の町中にひっそりたたずむカフェ。
地元の人だけではなく、ふらりと旅の途中で立ち寄る人も。
全国で活躍する著名人、福井で頑張っている人、 様々な知見を持つ専門家など多彩なゲストが登場。
おしゃべり好きの店主や店員が、やってくる人たちの話を根ほり葉ほり。  
 4月の放送内容 
 
☕4月6日放送(第1回)・4月13日放送(第2回)
ゲスト『中垣内祐一(なかがいちゆういち)』
福井工業大学 スポーツ健康科学部教授 バレーボール男子元日本代表監督
【内容】
日本代表として長く活躍した中垣内さん 男子日本代表監督として東京五輪では入賞しました。
そんな中垣内さんは50代半ばで福井に戻り、家業の米作りに汗を流しています。
また福井工業大学で教壇に立ち、バレーボール総監督。さらにSVリーグ日鉄堺のコーチもと
多忙な日々を送っています。人生の転機に何を考えたのか。バレー、農業への思いを伺います。
聞き手:堀内くみ子

☕4月20日放送(第3回)・4月27日放送(第4回)
ゲスト『田井野 章浩(たいの あきひろ)』
本願寺文化興隆財団 東山浄苑 東本願寺 総務部部長

【内容】
室町時代の浄土真宗の僧、蓮如上人は、日本の経済活動にも大きな功績を残したと言われます。
『作り手よし・世間よし・買い手よし』という 近江商人の『三方よし』の理念や、大阪商人の理念である
『質素倹約』や『誠実』などを育んだとされ、京から移り住んだ吉崎も短期間で街が栄えました。
蓮如さんと経済の関係や繁栄した吉崎の様子を伺います。
聞き手:坂田茉世

次回の放送

2025.04.27(日)

4月27日放送(第4回)
ゲスト『田井野 章浩(たいの あきひろ)』
本願寺文化興隆財団 東山浄苑 東本願寺 総務部部長

お問合せ・申込先

〒910-8516
福井市光陽2丁目3-22
電話: (0776)24-2433

E-mail : sukoyaka@f-shakyo.or.jp

〒910-8516
福井市光陽2丁目3-22
電話: (0776)24-2433

E-mail : sukoyaka@f-shakyo.or.jp