ラジオ局47社のうち
44社がFM転換を発表
(2021年6月15日(火))

FBCラジオは…
・2028年秋までにFM転換する予定です。
・一定期間電波を止める等の実証実験には
中継局(敦賀・小浜)から参加予定です。
・丸岡の親局の実験参加も検討しています。
・一定期間電波を止める等の実証実験には
中継局(敦賀・小浜)から参加予定です。
・丸岡の親局の実験参加も検討しています。
Q&A
【Q】FM転換とは何ですか?
【A】
2021年6月15日(火)全国のAMラジオ44社で「FM転換に関する記者発表(2028年秋までにFM局を目指す)」を行い
ました。AMラジオは放送を始めてからおよそ70年の間に、外国波による混信をはじめ、ビルや電子機器の増加によって電波を取り巻く環境が大きく変わりました。このためFBCラジオはAMに加えてFMでもお楽しみいただいておりますが、災害対策やSDGsの観点
などから、全国的にAMからFMへと軸足を移す動きとなっています。FBCラジオも全国のラジオ局と一緒に、FM事業者を目指し
ます。
【Q】ワイドFMを聴くにはどうすればいいか?
【A】
90MHz以上の周波数を受信できる「FMラジオ」が必要となります。各メーカーから「ワイドFM」対応のラジオやカーナビが発売
されています。
FBCのワイドFMは、県内2波で同期放送を実施しており、嶺北は94.6MHz、嶺南と嶺北沿岸部は93.6MHzでお楽しみ
いただけます。

福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビ、丹南ケーブルテレビ、嶺南ケーブルネットワーク、高浜町オプテージ社。
このほか、インターネット網を利用した配信サービスの「radiko」でもお楽しみいただけます。
【Q】FBCはAMラジオを停波するの?
【A】
現時点でAM放送を停波すると機関決定はしておりません。
が、AM放送の電波を発射するには大きなアンテナと広い土地が必要で、放送設備を維持・更新して運用継続するには非常に厳しい環境にあります。ラジオ放送の事業継続等を図るため、AM停波の実証実験では中継局(敦賀・小浜)から段階的な実験参加を予定し、親局
(丸岡)の参加も検討していきます。その実証実験の結果を踏まえてAMラジオ放送停波を判断してまいります。スケジュール等は今後
弊社ホームページ等でお知らせしてまいります。