2人の高校生との出会い
2021.07.08 Thursday
6月末。
毎週木曜日に放送しているSDGsコーナーの関係で
連絡を取っていた福井農林高校の先生・生徒の皆さんから
1通のメールが届きました。
「私たちはSDGs推進チームに所属し日々活動を行っています。
その活動の一環として意見発表会に参加します」
「何度読んでも上手くいかず悩んでいます。
そこで本物のアナウンサーに意見をもらい
もっとよい発表をしたいという想いを抱きました」
“発表会に向けてアドバイスが欲しい”という熱いメールでした。
「私なんかで力になれるのならば!」と返信し、日時をセッティング。
先日、暑い中自転車をこいで会いにきてくれました。

写真撮影時だけマスクを外しました。
7分間、なるべく資料に目を落とさずに
日々の活動で学んだことや地元への思いを伝える意見発表会。
県内で農業を学ぶ高校生の発表を審査員が採点します。
自分がするとなると結構焦るなぁと思うほど難しい発表です。
いざ練習してもらうと、
力強く、思いのこもった語りで本当に驚きました…!
7分間があっという間に感じてしまうほどの
パワーのある発表なんですよ★
せっかく頼ってくれたので何か持ち帰ってほしい!と
アドバイスにも熱が入りました。

・・・といっても、私だけでは不安なので
大先輩の森本アナにも同席してもらいました^^
一つ一つの言葉に真剣に耳を傾け、どんどん吸収していく姿勢に
アドバイスする側の私自身が刺激を受けました。
良い発表をしたいという一心で
我々を頼ってくれた行動力、
そして何よりも発表中の生き生きした表情や強い思いに
たくさんのエネルギーをもらった一日でした。
発表会は今週の金曜日。
きっと、ステキな発表になると思います♪
毎週木曜日に放送しているSDGsコーナーの関係で
連絡を取っていた福井農林高校の先生・生徒の皆さんから
1通のメールが届きました。
「私たちはSDGs推進チームに所属し日々活動を行っています。
その活動の一環として意見発表会に参加します」
「何度読んでも上手くいかず悩んでいます。
そこで本物のアナウンサーに意見をもらい
もっとよい発表をしたいという想いを抱きました」
“発表会に向けてアドバイスが欲しい”という熱いメールでした。
「私なんかで力になれるのならば!」と返信し、日時をセッティング。
先日、暑い中自転車をこいで会いにきてくれました。
写真撮影時だけマスクを外しました。
7分間、なるべく資料に目を落とさずに
日々の活動で学んだことや地元への思いを伝える意見発表会。
県内で農業を学ぶ高校生の発表を審査員が採点します。
自分がするとなると結構焦るなぁと思うほど難しい発表です。
いざ練習してもらうと、
力強く、思いのこもった語りで本当に驚きました…!
7分間があっという間に感じてしまうほどの
パワーのある発表なんですよ★
せっかく頼ってくれたので何か持ち帰ってほしい!と
アドバイスにも熱が入りました。
・・・といっても、私だけでは不安なので
大先輩の森本アナにも同席してもらいました^^
一つ一つの言葉に真剣に耳を傾け、どんどん吸収していく姿勢に
アドバイスする側の私自身が刺激を受けました。
良い発表をしたいという一心で
我々を頼ってくれた行動力、
そして何よりも発表中の生き生きした表情や強い思いに
たくさんのエネルギーをもらった一日でした。
発表会は今週の金曜日。
きっと、ステキな発表になると思います♪