山陰の“水の都”へ
2020.01.06 Monday
明けましておめでとうございます。
みなさま、今年もよろしくお願いします!
年末年始はお休みをもらい、のんびり過ごすことが出来ました♪
年末には一人で車を運転して島根県松江市に行ってきました★(片道7時間…!)
寄り道もしながら…。長い道中ではありましたが楽しい道中でした^^
地元とはいえ兵庫県の日本海側はほとんど訪れたことがなかったので新鮮…!

人生初の鳥取砂丘。広さとスケールの大きさに驚きました!自然ってすごい…!
寄り道にかなりの時間を要してしまい、松江に着いた頃には日が暮れていましたが…
宍道湖(しんじこ)とその周辺の町並が作り出す景色にうっとり。

翌日、日中に見る宍道湖もとっても素敵でしたよ~!
大きな湖が街の中心にどーんと存在しているようすは圧巻。
松江が“水の都”と呼ばれているのも納得の素晴らしい景色でした。
(写真を撮り忘れてしまいました…)
島根の美味しい地酒も味わいました。

マスターやほかのお客さんとの会話も弾み、素敵な夜になりました♪
翌日は観光へ!★

木々に埋もれて見えづらいですが…松江城。
なんだかシックな佇まい…というより、渋い!
出雲にも行ってきました。
島根まで足を伸ばしたきっかけは、「出雲大社に行ってみたい」と思ったからなんです♪

長い参道を歩き進めるうちに少しずつ気分がすっきりしていくのを感じました。
心の浄化ですね。
可愛いお土産もゲットしましたよ♪

使われている石は白メノウとスノークォーツ。
出雲は、勾玉をはじめとした「出雲めのう細工」が有名だそうです!
一泊二日の弾丸旅でしたが、初めて訪れる土地は本当に新鮮で、
パワーや刺激をもらうことが出来ました★!
天気が良ければ宍道湖に沈む夕日を見たかったのですが…曇り空だったので断念。
「きっとまた来るから大丈夫」と自分に言い聞かせながら島根を後にしました♪
みなさま、今年もよろしくお願いします!
年末年始はお休みをもらい、のんびり過ごすことが出来ました♪
年末には一人で車を運転して島根県松江市に行ってきました★(片道7時間…!)
寄り道もしながら…。長い道中ではありましたが楽しい道中でした^^


地元とはいえ兵庫県の日本海側はほとんど訪れたことがなかったので新鮮…!


人生初の鳥取砂丘。広さとスケールの大きさに驚きました!自然ってすごい…!
寄り道にかなりの時間を要してしまい、松江に着いた頃には日が暮れていましたが…
宍道湖(しんじこ)とその周辺の町並が作り出す景色にうっとり。

翌日、日中に見る宍道湖もとっても素敵でしたよ~!
大きな湖が街の中心にどーんと存在しているようすは圧巻。
松江が“水の都”と呼ばれているのも納得の素晴らしい景色でした。
(写真を撮り忘れてしまいました…)
島根の美味しい地酒も味わいました。

マスターやほかのお客さんとの会話も弾み、素敵な夜になりました♪
翌日は観光へ!★

木々に埋もれて見えづらいですが…松江城。
なんだかシックな佇まい…というより、渋い!
出雲にも行ってきました。
島根まで足を伸ばしたきっかけは、「出雲大社に行ってみたい」と思ったからなんです♪


長い参道を歩き進めるうちに少しずつ気分がすっきりしていくのを感じました。
心の浄化ですね。
可愛いお土産もゲットしましたよ♪

使われている石は白メノウとスノークォーツ。
出雲は、勾玉をはじめとした「出雲めのう細工」が有名だそうです!
一泊二日の弾丸旅でしたが、初めて訪れる土地は本当に新鮮で、
パワーや刺激をもらうことが出来ました★!
天気が良ければ宍道湖に沈む夕日を見たかったのですが…曇り空だったので断念。
「きっとまた来るから大丈夫」と自分に言い聞かせながら島根を後にしました♪