617日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

関西万博・体験記 続編!

2025.05.30 Friday

 
大阪・関西万博は夜の雰囲気もよかったですよ~
福井への終電がもっと遅いといいんですけどねえ

光と水のショーは大混雑でよく見えず…
さらに大人気のドローンショーは夜9時からなので断念しました

 
福井をPRしている関西パビリオンもずっと盛況(こちらも断念…)
今回入れたパビリオンはわずかでしたが、多くの感動がありました!
 


「サウジアラビア」は、デジタル技術や宇宙開発の分野もスゴイ!
サンゴ礁を3Dプリンタで作り、再生させていました
 

リゾートの小国「モナコ公国」も環境保護に実に熱心
世界中の海中にある漁網の除去に取り組んでいるんですって
 


コモンズ(複数の国の展示)で見学した中では「カザフスタン」が印象的
遊牧民の国のイメージだけでしたが、AIや先端医療に目を見張りました
 

帰りのメトロの車内は、「サウジアラビア」一色!
2030年に万博が開催されるんですね~
 

ニッポンも頑張りましょう!と思った大阪・関西万博でした~


□□□□□□いと!うまし□□□□□□

「ナポリタン」  エル(坂井市三国町)

 

ナポリタンスパゲティーとクリームソーダー
えちぜん鉄道三国駅前にある喫茶店でいただきました


昭和男子らしい選択ですよね~
お菓子はサービスして下さったのかも?

ナポリタンがあまりにも絶品!で、レシピが知りたかったほど
クリームソーダーのカラフルなチョコスプレーも可愛い

楽しくておいしかったです~ごちそうさまでした!


★★来週の「ラジ+(タス)」音楽企画(予定)★★

2日(月)「還暦ソングス」 1987(昭和62)年②
「はいからさんが通る」(南野陽子)、「輝きながら」(徳永英明)…

2日(月)「歌の特集」 平井堅

「瞳をとじて」、「POP STAR」、「僕は君に恋をする」…
 

3日(火)「持ち込みアルバム」 ローリングストーンズ『スターボックス』
「スタート・ミー・アップ」、「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」…

来週もお楽しみに~!

万博で「ラジ+」ポーズ!

2025.05.22 Thursday
 
先月の話ですが、大阪・関西万博で「ラジ+(タス)」をアピール!
TVで見る印象よりもスケールを感じて、楽しめましたよ~
 
迫力ある「大屋根リング」は見てよし、歩いてよし!
「世界最大の木造建築物」のスゴさと美しさに感動しました

パビリオンはそれぞれ個性があって、外から見るだけでも面白い!
「大屋根リング」と合わせ、外観だけで入場料のもとは取れた感じ(笑)
 
 
 
朝9時半に入場して写真を撮っていると、どんどん人が増え10万人に!

撮影よりも、まずは人気パビリオンに並んだ方がよかったですねー(笑)

ひとつだけ予約が取れたのが「河森正治さんのパビリオン」の体験型イベント

そのあとに入ってみた「宇宙の窓」が良かった!!
 
宇宙から見た「地球」を、AI技術で22Kレベルの高解像度にした映像
雲が湧きたつ様子など、見たことがない「地球」でしたよ!
 

続いて、「太陽」の接近映像も映し出され、見ているだけで熱い(笑)
表面で次々に起きている爆発「太陽クレア」にも感動しました

また、「太陽と地球の24時間前からの早送り映像」もリアル!
「太陽」のおかげで、今「地球」に生きている奇跡を実感しました

食事は、持ち込んだコンビニのおにぎりでは足りず
ベトナムの店で食べたフォーは1800円もしたけど、とても美味しかったです
 
この日だけで2万9千歩も歩き、足の裏には水ぶくれが~(笑)


□□□□□□いと!うまし□□□□□□


「おろしそば」&「天ぷら」  池田屋(池田町土合皿尾)

 
山菜の天ぷらと蕎麦が食べたくて、池田町へ
新緑が美しく、カエルの鳴き声が響いていました

かずら橋の目の前で、庭園も楽しめる「そばの郷 池田屋」
おろしそばと、天ぷらには「こごみとタラの芽」が!

初夏の季節と、味に香り、喉越しをたっぷり堪能しました
おいしかったです~ごちそうさまでした!



★★来週の「ラジ+(タス)」音楽企画★★

26日(月)「歌の特集」  美空ひばり
「愛燦燦」、「川の流れのように」、「真っ赤な太陽」…

26日(月)「還暦ソングス」  1987(昭和62)年 ①
「TANGO NOIR」(中森明菜)、「STAR LIGHT」(光GENJI)…


27日(火)「持ち込みアルバム」  矢沢永吉『THE ORIGINAL』
「YES MY LOVE」、「I LOVE YOU、OK」、「共犯者」…

来週もお楽しみに!

ラジクック♪ 特番!

2025.05.15 Thursday
ゲストに「阿佐ヶ谷姉妹」をお迎えした特番「聞いておいしい!ラジクック♪」
ラジオで2時間の料理番組(前代未聞!)を、堀内くみ子さんとお送りしました。
 
和・洋・中の料理人が、「敦賀真鯛」を使ったクッキングバトルを展開!
「阿佐ヶ谷姉妹」にはアイマスク着用で、「音」も審査していただきました

目隠しした江里子さんは、「美穂さん、おいしそうね~!」と興奮!
確かに「敦賀真鯛」を「焼いたり揚げたりする音」は食欲をそそりましたね~

優勝に輝いたのは、あわら市の「中華飯店maru」の丸山友規シェフ!
絶品の「敦賀真鯛の春巻き チリソース添え」でした(音も良かった~)


「ラ・クラルテ神楽」(敦賀市)の坂下シェフと、「ラジクック」の出倉先生は惜敗…
ゴールデンウィークの貴重な1日に、ご出演ありがとうございました!

鮮魚丸松の谷川さん(審査員)が、ミツバを切る音を当てたのには驚きました~


□□□□□□いと!うまし□□□□□□

「若狭牛の麻婆豆腐」&「甘えびのエビマヨ」  中華飯店maru(あわら市温泉)

 
「聞いておいしい!ラジクック♪」で優勝した丸山シェフのお店を訪問!
屋台村「湯けむり横丁」にあり、福井の食材を使った本格中華が特徴です

熱々の「若狭牛の麻婆豆腐」は自家製ラー油の辛みが旨い!
「甘えびのエビマヨ」は、カダイフで巻き揚げたオシャレな逸品でしたよ!
 

丸山シェフの夢は「北陸一の中華の店」にすること
応援しています~ごちそうさまでした!


★★来週の「ラジ+(タス)」音楽企画★★

19日(月)「歌の特集」 吉田拓郎
「人生を語らず」、「元気です」、「落陽」…

19日(月)「還暦ソングス」 1986(昭和61)年③
「プルシアンブルーの肖像」(安全地帯)、「1986年のマリリン」(本田美奈子)…

20日(火)「持ち込みアルバム」 宇多田ヒカル『Distance』

「Can You Keep A Secret ?」、「Addicted To You」…

お楽しみに!
最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
当たりました!(2025.06.13)
月次アーカイブ