116日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

ラジオで「男の料理!」

2024.12.27 Friday
「ラジ+(タス)」の料理コーナー「ラジクック♪」
11月から火曜日担当の先生が出倉弘子さんに変わりました。
 
料理研究家で、「男の料理」の指導に力を入れているそうです。
僕がアシスタントなので、ピッタリ!
 

今年最後の料理は、「真子(まこ=たらのこ)のボタン炊き」
包丁で血を丁寧に取ればあとは簡単で、とっても美味~!

出倉さんがスタジオに来られない日は、僕がひとりで調理(笑)
ラジオで伝えるのは難しいですが、ぜひ参考にして下さいね。
(聞き逃しても、radikoのタイムフリーで1週間は確認できます)
 
学生時代は、京都で調理のアルバイトをしていました。
100人も入る喫茶店で鍛えられましたが、ブランクが長い…

来年の「ラジ+(タス)」もがんばります!
今年聴いていただいた皆さま、ありがとうございました~

元日は「ラジ+(タス)新春スペシャル」でお楽しみください!
僕の新年最初の担当は、6日(月)です。


★★次回の「ラジ+(タス)」音楽企画★★

6日(月)「還暦ソングス」 1981(昭和56)年②
「ギンギラギンにさりげなく」(近藤真彦)、「シルエットロマンス」(大橋純子)…

6日(月)「歌の特集」 巳年生まれのアーティスト特集

「にくまれそうなNEWフェイス」(吉川晃司)、「北ウイング」(中森明菜)…

7日(火)「持ち込みアルバム」 安全地帯『GOLDEN★BEST』
「ワインレッドの心」、「悲しみにさよなら」…

新年もよろしくお願いします~皆様良いお年を!



□□□□□□いと!うまし□□□□□□

「ホルモンうどん」 とだや(あわら市温泉5丁目)

 

10月の将棋竜王戦で藤井聡太竜王が選んだ「勝負めし」の1つ。
何とか今年中に食べたいと思い、実現しました!

量が多く驚きましたが、おいしいと食べられちゃいますね~
プリプリのホルモンとうどんに甘辛いタレがしみて旨い!

おでんも絶品でしたし、お店の皆さんもあったかい~
ごちそうさまでした!

こんなクルマ!あのクルマ!

2024.12.20 Friday
ホンダと日産の統合に向けたニュースは驚きましたね。
先日、世界のクルマやメーカーの歴史を感じたところです。

石川県小松市の「日本自動車博物館」に行ってきました。

約500台を展示する日本最大の自動車博物館!

ユニークさで目を引いた「富士自動車」の「フジキャビン」(1957年)
戦前の姿で唯一残る貴重な車は、「トヨタABR型フェートン」(1938年)

 
メーカーの垣根を越えた種類の多さと規模に驚きました!
国産や外国の名車、懐かしいクルマがとにかくたくさん!
 

子どもの頃、一番好きだった「セリカ1600GT」(1974年・トヨタ)。
父が初めて買ったダイハツ「フェロー」(1973年)も発見!
 

「ロールスロイス」(1993年)は、ダイアナ妃が実際に乗ったクルマ。
「ロンドンタクシー(オースチンFX4)」は、イギリスで乗りました~
 

天井スレスレの展示は「くろがね四起」で、ジープより6年早い国産四駆(1941年)
伝説の大型オートバイ「陸王」(1957年)も実にカッコイイ~
 

ここ「日本自動車博物館」は、40種類もある「世界のトイレ」でも有名!
実際に使えるので、今年の思い出したくない出来事も水に流せそう(笑)


□□□□□□いと!うまし□□□□□□

「トレタス」(福井市大和田エリア)特集

◇デリアテール
「のり弁当(銀鮭)」&「自家製デミグラスソースのオムライス」
 


◇鮮魚 丸松
「セイコ蟹丼」&「本日の10貫盛り」
 


◇KINZO
「焼きそば~韓国風~おから使用」&「老舗豆腐屋のめんたいこサラダ」
 

◇TRETAS MEAT
「若狭牛・ふくいポークさっぱりおろしハンバーグ弁当」&「若狭牛牛めし重」
 

みんなおいしかった~ごちそうさまでした!
栄養もトレタス!


★★来週の「ラジ+(タス)」音楽企画★★

23日(月)「還暦ソングス」 1981(昭和56)年①
「ルビーの指環」(寺尾聰)、「チェリーブラッサム」(松田聖子)…

23日(月)「歌の特集」 佐野元春

「クリスマス タイム イン ブルー」、「サムディ」…


24日(火)「持ち込みアルバム」 松任谷由実『ユーミン万歳!』より④
「恋人はサンタクロース」、「春よ来い」…

「ラジ+(タス)」は今年の最終週です~お楽しみに~!

レトロ銭湯 東湯(あずまゆ)

2024.12.13 Friday
 
昭和初期の創業で、そのまま時が止まったような銭湯。
映画のロケで使われそうな雰囲気の、東湯(大野市)です。

名水の町の湧き水を沸かした贅沢なお湯!
大野の銭湯は専ら熱めで、「尻を噛むようなお湯」と言うそう(笑)

寒い日でしたが、体の芯からポカポカになるいいお湯でした~
冷たいコーヒー牛乳がおいしかったです。
 
県内12の銭湯では、スタンプラリー開催中だそうですよ。
久しぶりに銭湯に浸かり、学生時代の日々を思い出しました。


その前に寄った、越前大野城周辺の紅葉が圧巻!(7日撮影)
城まで登ったら、今月から「冬季休館中」でした(笑)

 



□□□□□□いと!うまし□□□□□□

「炙りまぜそば」 らーめん福の神(福井市学園)

 

ゴロゴロ入ったチャーシューの炭の香りがいい!
たっぷりの具で、麺が見えないほど。

甘めのタレとチャーシューの相性も良かったです。
お酢やニンニクを足しても美味しそう。

まぜそばはあまり食べたことがなかったですが、アリですね。
ごちそうさまでした!


★★来週の「ラジ+(タス)」音楽企画★★

16日(月)「還暦ソングス」 1980(昭和55)年③
「ランナウェイ」(シャネルズ)、「恋人よ」(五輪真弓)…

16日(月)「歌の特集」 中山美穂特集

「世界中の誰よりきっと」、「ただ泣きたくなるの」…

17日(火)「持ち込みアルバム」 松任谷由実『ユーミン万歳!』より③
「瞳を閉じて」、「シンデレラ・エクスプレス」…

来週もお楽しみに~!

名言 魂は老けない!

2024.12.06 Friday
「年とるってのは細胞が老けることであって、魂が老けることではない!」

矢沢永吉さん(75)のライブで出会った言葉。
20年前に話したそうですが、名言ですね!
 

年齢を感じさせないシャウト!体のキレ!味わい深いバラード。
例年ライブで使われる名古屋のホールが今年は改修中で、静岡県へ!

遠くまで行った甲斐のある素晴らしいステージでした。
(京セラドーム大阪と日本武道館の抽選はハズレました…)

僕よりも14歳も年長の「永ちゃん」。
若々しい魂がほとばしり、活力をもらえました。

帰りに、東名高速の浜名湖サービスエリアへ。
「ウナギを食べたいなあ」と思いつつも、庶民の味「桜えび」を。

駿河湾でしか獲れない海の恵みです。
貴重な「生」桜えびと、「釜揚げ」の二種盛り丼をいただきました。
 
お土産に買った「静岡おでん」や「富士宮焼きそば」も個性的~
そういえば袋井市で入ったラーメン店は、土日の営業は朝6時から!

お茶工場で働く夜勤の人向けに始まった「朝ラー文化」
県外ライブの参戦で、地元グルメを味わうのも楽しいですね。


★★来週の「ラジ+(タス)」音楽企画★★

9日(月)「還暦ソングス」 1980(昭和55)年②
「蜃気楼」(クリスタルキング)、「パープルタウン」(八神純子)…

9日(月)「歌の特集」 グループサウンズ特集

「君だけに愛を」(タイガース)、「エメラルドの伝説」(テンプターズ)…

10日(火)」「持ち込みアルバム」松任谷由実『ユーミン万歳!』より②
「翳りゆく部屋」、「ひこうき雲」…

来週もお楽しみに~!


さて、社員旅行で体験した常滑焼が出来上がりました!
もうちょっとスリムにしたつもりが…、これでも湯呑みです(笑)
 
最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
OH!正月(2025.01.10)
月次アーカイブ