金澤美食探訪 その11
2018.11.30 Friday
ミシュランも料理の鉄人も全て断り、我が料理堂を貫いている御料理屋。
犀川沿いに佇む落ち着いた日本家屋、6席〜7席も受けられた1階カウンターでライブ感と緊張感を感じながらお食事を頂きます。

日本酒で乾杯しスタート。


お刺身に添えられた「いしる塩」は卵白で洗い雑味を取り除き旨味が凝縮されていました。

出汁の拘りも計り知れない程。香りと旨味が脳天にまで染み渡ります。
お吸い物・つみれ汁・蓮蒸し・かき蒸し。


来た〜蟹〜!!
香箱(せいこ)、輪島で水揚げされた加能蟹(ずわい)。
越前がには黄色いタグですが、石川は青いタグ。印籠みたい!



モチモチおこわイクラ乗せは丼で食べたい程美味しかった〜!

おかわりしたら出されたのは「しめじご飯」。こちらもおかわりしちゃいました。
5年寝かせた味噌を使った蛤のお味噌汁の美味しさにも唸ります。

デザートはこしあんでデコレートされたきびだんごと御抹茶

お腹も心も『ほっ!!』と満たされました。
見た目は凛としつつも、一生懸命汗し下ごしらえに時間を割く
「水面から上は澄まし顔、水面から下は忙しく足を動かす」白鳥のようなご主人でした。

犀川沿いに佇む落ち着いた日本家屋、6席〜7席も受けられた1階カウンターでライブ感と緊張感を感じながらお食事を頂きます。

日本酒で乾杯しスタート。




お刺身に添えられた「いしる塩」は卵白で洗い雑味を取り除き旨味が凝縮されていました。

出汁の拘りも計り知れない程。香りと旨味が脳天にまで染み渡ります。
お吸い物・つみれ汁・蓮蒸し・かき蒸し。




来た〜蟹〜!!
香箱(せいこ)、輪島で水揚げされた加能蟹(ずわい)。
越前がには黄色いタグですが、石川は青いタグ。印籠みたい!





モチモチおこわイクラ乗せは丼で食べたい程美味しかった〜!

おかわりしたら出されたのは「しめじご飯」。こちらもおかわりしちゃいました。
5年寝かせた味噌を使った蛤のお味噌汁の美味しさにも唸ります。

デザートはこしあんでデコレートされたきびだんごと御抹茶


お腹も心も『ほっ!!』と満たされました。
見た目は凛としつつも、一生懸命汗し下ごしらえに時間を割く
「水面から上は澄まし顔、水面から下は忙しく足を動かす」白鳥のようなご主人でした。
